RSS : Update Information

 FOODS

 

     

2002 * 2001.10〜2002.6 / 7〜9 / 10〜12

2003 * 1〜3 / 4〜6 / 7〜9 / 10〜12

2004 * 1〜3 / 4〜6 / 7〜9 / 10〜12

2005 * 1〜3 / 4〜6 / 7〜9 / 10〜12

2006 * 1〜3 / 4〜6 / 7〜9 / 10〜12

2007 * 1〜3 / 4〜6 / 7〜9 / 10〜12

2008 * 1〜3 / 4〜6 / 7〜9 / 10〜12

2009 * 1〜3 / 4〜6 / 7〜9 / 10〜12

2010 * 1〜34〜6 / 7〜910〜12

2011 * 1〜3 / 4〜6 / 7〜9 / 10〜12

2012 * 1〜3 /

 

 

   

  

     

2012/3/22

★桜あん★

今年の春は、ミスドにピンクのドーナツ"桜フレンチ"が登場してますね。色が可愛いので買ってみたんですが、なかなか美味しかったです。ハートのもスペシャルバージョンみたいでキレイだけど、桜フレンチは写真中央のやつね。

桜あんの入ったのと、クリームがピンクのと白のと、それからハニー(はちみつがけ?)のと4種類あって、私がまず食べたのは桜あんです。"あん"と言ってもそれほど濃厚じゃないから、ふわっとしたドーナツともなかなかよく合ってました。しばらく、凝りそうです。

ところで、ここんとこミスドではよくドーナツ100円セールというのをやってて嬉しい♪ パイはエビグラタンのが気に入ってるんですが、高いのでセールの時を狙って買ってます。あっためて食べるのがうまい! ドーナツは以前はクリーム入ってないのが好きだったけど、そればっかり買ってたらさすがに飽きて来て、昨今ではフレンチ系に凝ってます。中でもショコラとカスター・フレンチ(だっけ?)がお気に入り。

私、自分でほんとにシアワセなヤツだなあと思うのは、お茶入れて、コタツ入って、ドーナツ食べつつ、好きなマンガの新刊でもあれば、も〜、言うことないっていうくらい満足しちゃえるとこですね。本日は、桜あんにハーブティ入れて、花花(花よりも花の如く)の新刊が出てたから買ってきて読んでたんですが、これだけで幸せになれる性格って無敵だと思う。ま、それもこれも、しゃーるさんを始めとする大好きなモノだけで回りを固めてるってのもあるでしょうけど、実際、やっぱり人生、これでい〜じゃんと思うのよ。

こちらはプレーンドーナツにキャラメルがけ。コーヒーにぐーよ♪ → → 

ビル・ゲイツをして"世界一の金持ちになったって、いーことなんかひとつもない"と言わせしめるのが世の中なんだから、金持ちになれば幸せになれるってもんじゃなし、だからって私は向上心を捨てるつもりもありませんが(それ捨てたら楽しくないし)、結局、自分の幸せの基準を相対値じゃなく、絶対値として持ってないと、他人と自分を引き比べてどうとか、世の中の一般基準と比べてどーとか、になっちゃうんだろうな。それで本当に幸せになれるわけないじゃないですか。高望みなんかすればするほど上があるんだから。それに、莫大な富には寄生虫も亡者も群がってくるのが世の常というもので、こういう本音っぽいもの聞くとビル・ゲイツも大変だよね、とか、つくづく思うもんね。まあ、あのヒト基本的に強いから、それなりやってけるんだと思うけど、ほんと、やなもん見ることにもなるし、たまんないことも多いと思う。

ともあれ、私は根源的に"世の中とか他人の価値観なんかどーでもいー"とゆーヒトなんで、そのへんが無敵の性格の根源なんでしょう。これほど強いもんもないでしょうな。

       

2012/3/12

★ほたて★

ちょっと前に近所のJuscoでおいしそーなホタテを見つけました。写真のが、それです。殻つきなのよ〜♪

ホタテってふつーはボイル冷凍だから、こーゆーのってめったに見かけないんですけど、たまにあると買っちゃいますね。で、ふと思ったんですが、よくあるあの大量のボイルホタテには朱色のとことか黒いとことか付いてないよね? 生き物としては付いてるはずなんだけど、あれっていったいどーなっちゃってるんでしょう。あやぼー的には白い身よか美味しいとこだと思うんですが、捨てちゃうのかな。それとも何か他の製品に利用されてるのかな??? 気になるぞ。

ともあれ、私はとにかくサシミが好き。それも大トロとか、アワビとか、ウニとか、やたらめったら贅沢なものが好きで、しかも、ご飯の上に乗っかって、お寿司になっちゃってるやつではモノ足りな〜いんだな。でも、本気で美味しいお刺身食べようと思ったらやっぱり、それなりのお寿司屋さんでなきゃダメじゃないですか。そうなると当然、お値段が凄いことになっちゃうんで、もう長いこと、そんなに本格的なのって食べてない。(しくしくしく)

でもまあ世の中、良くしたもので、なにも高い食材がいつもいつも一番美味しいってわけではない。高級を気取ってるお寿司屋さんなんてハマチ置いてなかったりするけど、油の乗ったハマチって、どーかするとヘタなトロよか美味しいもんね。そんなリクツで、わりとチープなホタテも写真のくらいどーんと新鮮まるごとだと、これが美味しいのなんの。特に朱色のとこなんて、殆どウニウニみたいなのだな。味思い出しちゃうと、ウニとかアワビの肝とかも食べたいぞという気がしてくるが、しかし、生のホタテもなかなかぐーだ。ちょいと塩して食べたんですが、これくらい味がしっかりして美味しいと、お酒のサカナに2個ほど食べるだけで大満足しちゃえますね。やっぱり海モノ系は、ナマが最高だよな♪

     

2011/4/9

★ハーブティ★

さて、この冬、密かに楽しんでいたのが写真のハーブティです。

このところ、ハーブティは梅田のハービスENTにある"生活の木"というお店で買うことが多いんですが、これまで私の冬の友は主にジャーマン・カモミールでした。それを買いに行った時に、ちょうどこちらの"エキセナア・オレンジ"というのの試飲をやっていて、ちょっと飲ませてもらったらこれがめっぽうウマい!! ハーブティですから当然甘くはないんですけど、オレンジの風味が仄かに甘さを感じさせて、甘くないのに甘いよーな? みたいな感じがぐーだったのです。

そこで私は即この"エキセナア・オレンジ"を購入し、いつもと違う風味を楽しんでいたらあっと言う間に無くなってしまいました。そこでリピートすべく再度お店に行くと、これにはシリーズで6種類の風味のものがあることが判明。"試飲できますよ"とおっしゃるので、"ハニー・ビー"というのを選んで飲ませてもらったら、これまたハチミツの甘い香りが効いていて◎。そこで今回はその2種類を購入しました。私は100g入りの大袋を買いましたが、ティ・バッグ入りのもあります。わりと香料効かせてあるので、そういうのがお嫌いでない方にはオススメですね。

この"生活の木"というお店は、多用なハーブティやアロマ関係のものを豊富に扱っていて人気が高いようで、試飲させてもらえるのも助かります。今回、お茶の他に"ハーブコーディアル"なるものがあることも発見したんですが、1瓶360mlで3000円ほどするもんだから、ちょっと足踏みしてパンフレットだけもらって来ました。でも、それ見ると夏の飲み物やお菓子に利用できそうなんで、次はそれも買って来ようかなと思ってます。試してみてから、またご報告いたしましょう♪

"エキセナア・オレンジ"は、こんな感じ→ →

ローズヒップ、オレンジピール、シナモン、クローブ、アップル、

ハイビスカス、ジンジャーなど、10種類がブレンドされています。

        

2011/2/9

★ペアシュー★

大変、ご無沙汰致しました。2月も既に初旬を過ぎ、中旬に入ろうとしていますが、皆さま如何お過ごしでしょうか。ここ数日はけっこう暖かくて、冬の終わりも近いのかなという気がしますね。まあ、何を言うにもまだ2月ですから、また寒さがぶり返しはするんでしょうけど、目前3月というのは冬嫌いの私にとっては嬉しい事実です。

さて、ご覧頂いております写真、見た目は何の変哲もないシュークリームなんですが、実は私、今コレにハマっております。何故かとゆーに、こちら"ペアシュー"という名前が付いてまして、中のクリームが通常のカスタードだけではなく、絶妙のバランスで生クリームとカップリングされているとゆー、食べてオドロキ! な美味しさだからです。特にどこのお店のというものではなく、Juscoの食品売り場にあったりするので、ご存じの方も多いかもしれません。特売だと6個198円くらいなのに、ヘタなケーキ屋のケーキよかずっと美味しいんですよ♪

最初、私は商品名を見て"何がペアなんだろう?"と思ったけど、ここんとこ自分でお菓子を作る気力が死んでいて、とにかくお茶ウケになるならコレでいいかと思ってとりあえず買ってきたら、食べて初めて"ペア"の意味が分かったわけです。生クリームとカスタードクリームがペアで入ってるってコトだったんですね。しかもクリームたっぷり入ってるんで、次にJuscoに行った時は2パック買ってきたという気に入りようなのです。

それにしても2種類のクリームをシューの中で一緒にしちゃうっていうのは新機軸ですよね。しかもその2種類が完全に混ざってしまっているわけではなく、うまく分離してるよーな、混じってるよーなという感じで入ってるので、2種類の美味しさと同時に、混ざった味わいも楽しめるとこがあやぼー的には"新しい美味しさ"と思えるとこだな。少なくとも私はそんなの初めて食べました。気に入ると凝るタイプなので、しばらくコレ買い続けるでしょう。

ところで、以前"午後の紅茶"の期間限定で販売されているクッキーの話をしてたと思いますが、あれが販売終了した後ちょっと淋しいなと思っていたら、全く別の内容になって新バージョンの期間限定品が出ています。特に気に入ったのは紅茶風味のチョコチップが入ったクッキーで、これもまた"新しい味"という感じでぐーです。先日Juscoで山積みになってたから最近発売されたばかりのようですし、見かけたら皆さまも一度お試しになってみて下さいまし♪ ぜひ、紅茶とご一緒に♪

      

     

 

      

2010/12/10

★モンブランツリー★

いよいよ本格的冬を迎えて、気温も5度前後に落ちてきました。そして、巷ではクリスマス商戦たけなわの様子。そんな中で私が今ちょっと凝ってるのがミスタードーナツのモンブランツリーです。写真のような感じのものなので、この時期限定販売ではないかと思いますが、皆さまもうお召し上がりになりましたでしょうか。

お値段は1個189円だからドーナツ屋にしては高いけど、一般のケーキと比べればお手ごろ価格。お味は写真のマロン、ストロベリーの他に、チョコとメロンの4種類があります。ベースはカップケーキですが、その上にたっぷりクリームが乗ってるのがよい♪ たっぷりだけど、しつこくないところも更にぐー♪

んで、11月末に通販で注文しておいたコタツが1週間ほど前に届き、以前"最近買った雑貨・その16"でご紹介していたコースター&ガラス製カップも使うのにいい時期になってきたから、ここ数日、毎日のようにモンブランツリー&ニューカップでお茶してたりします。ただ、コタツ布団はこれから注文するところなので、せっかく来たコタツちゃんはまだ単なるテーブル状態なんですけどね。でも、布団さえ来れば今年はコレでぬくぬくな冬が過ごせそう。

コタツに関しては布団が揃ってからお見せしたいと思ってるんですけど、実はもう何年も前から欲しいなと思いながら、部屋が狭くなるのがイヤで我慢してたんです。そうするうちにご贔屓のベルメゾンでは私の欲しかった白の円形コタツが販売されなくなってしまい、やっぱり買っておいたら良かったなあと思ってたら、先日、ウサちゃん専用棚を見つけたところでまさに私の欲しかったようなタイプのものがあった!! それでとうとう注文に踏み切ったというわけです。ポイント5倍キャンペーンもやってたし♪

最近、服関係にあまり買うものがないので自分的に淋しいらしく、日用雑貨をいろいろ注文したりとかして購買欲を満たしてる感じなんですが、まあ、服に比べるとね、平和なお値段のものが多いのでお支払い地獄に陥らなくて助かってます。

ところで、ベルメゾンのマンスリークラブに"TEA'S"というのがあって、これは毎月、月変わりで5種類のお茶をティバッグにしたものが2個ずつ(つまり合計でティバック10個)セットで届くというものです。私は以前、5ヵ月ほど続けて買ってたことがありまして、でも、お茶と言えばトワイニングかハーブティが定番になってるので、まだ半分ほど飲みきれずに残ってました。それで今、もったいないから使い切っちゃおうと思って順番に飲んでるんですが、コレがなかなかイケる。ベルメゾンではこのお茶の他にコーヒーやスープにも同じようにいろいろな種類がセットで届くというやつがあるので、冬の間のちょっとしたお楽しみにまたしばらくそういうのを送ってもらおうかなと思ってたりします。通販って探せばけっこう工夫のあるものとかあって楽しめますよね。(※参考までに商品名はコーヒーが"アミューズブレイク"、スープが"スープなしあわせ"です。)

大キライな冬ですが、しかし寒い寒いと逃げ腰になってても辛いだけなんで、なんなりと楽しいことを見つけて前向きに乗り切らなくては仕方ありません。私は今年の冬、コタツと毎日のお手軽お茶タイムに新鮮な冬の楽しみを見出せそうな感じです。しかし、冬は長いからなあ...。

         

2010/6/6-6/7

★これは、ウマい★

"午後の紅茶"ってわりと好きなので、そのクッキー版というのが出ていたから買ってみました。期間限定だそうですが、"限定品"と銘打つとけっこう売れるんですってね。いつもと違った味のものが食べられるからでしょうか?

これまで、あやぼー的には限定品だからと言ってもっと買っておこうと思うほどのお味のものには残念ながら行き当たらなかったんだけど、今回のコレはなかなか良かった。ちゃんとあの"午後の紅茶・ミルクティ"の味と香りが再現されていて、これはもっと食べたいぞと思わせましたからね。

とりあえず一番好きなミルクティだけ買ったんですが、3種類出ていたから今度は全部買ってきて試してみようと思っています。もし"あの味"がお好きでしたら試してみる価値はあると思いますよ♪

     


2009/11/26

★復活★

もうかなり前に、私の好物として"ミネルヴァのスパイスドオイルサーディン(ポルトガル産)"をご紹介したことがありました。しかしあの後、これはいつもの輸入食品店から姿を消してしまい、見かけたことのある梅田の食品店にも無くなってしまいました。

あっ、あんなにおいしーのにっ、なぜだ! なぜなんだ! と思いつつお店の人に聞いてみても、"もう入らないんです"という哀しいお答え。ああ、もう食べられないんだなあ...、と失意に沈んでいたんですが、先日! めでたく復活しておりました♪

パッケージは同じなんですけど輸入元が変わっているので、どうやら以前輸入していた会社が何かの理由で無くなって、別の会社が輸入再会するまでに時間かかってたみたいですね。まあ、こんな不況の世の中ですからねえ。どこの業界もいろいろあるんでしょう。でもまあ、こうして復活するということは、ファンが多いってことなんだろうなとも思います。

しかし、売れてるせいなんでしょうけど、いつも手に入る商品が新しすぎるのは問題。もう十年以上も前、私が神戸でこれを発見し、密かにファンになってた頃って、まだあまり知るヒトが少なかったのか、作られてからある程度時間が経って、よく漬け込まれた状態になったものがすんなり手に入ったんだよね。だから、すぐ食べてもめちゃ美味しかった。でも、昨今では新しすぎて、買ってきてすぐではまだ"あの味"になってない! だから、沢山買い込んでおいて、消費期限キリギリまで食べずに自宅保管して熟成させなければならないのだ。新しくても美味しいってば美味しいだろうけど、十分漬かったヤツにはかないませんからね。

ってことで、とりあえず5缶買ってきて、食べたい気持ちを抑えつつ、熟成を心待ちにする今日この頃なのです。今度行ったら、10缶くらい買ってきておかなければ...。(← それほど、好物なんだ)

ちなみに、ミネルヴァ・オイルサーディンには、このスパイスタイプの他にノーマルタイプとか、私の知る限り2〜3種類あると思うんだけど、とにかく美味しいのはスパイスタイプ。他のも美味しいけど、断然、美味しいのはこっちなので、特にスパイス好きな人はもし買うならお買い間違いのないよう、よくパッケージをお確かめ下さい。まあ何を美味しいと思うかは個人の味覚の問題なので、他のタイプの方がいいという方もきっとあるとは思いますが、個人的に私はこれが一番好き! というお話です。好みに合わせて、お選び下さい♪

     

2009/11/4

★入ってましたか?★

最近はあまりこういうお菓子も買わなくなりましたが、って、あると際限なく食べてしまうので買わないように気をつけてるんですけど、久しぶりにカールなんて買ってみました。すると、おや?

ご覧のように袋の端っこに何やらカワイイものが写っている。冬仕様でカールがこういう形になってるのかなと一瞬思ったんですが、なかなかどーして明治さん、そんなに甘くはないとゆーか、商売うまいとゆーか。

よく見ると雪だるまカールの写真の上の方に「入っているかも?」とキャプションが付いている! そーか、当たるか当たらないかは袋開けて食べるまで分からないってわけだ!!

なんてことない雪だるま型のカールってだけなんですが、これって入ってなかったら意地になって出てくるまで買ってしまいそうな気がしませんか? どのくらいの確率で入ってるのか知らないけど、なんか"当ててみろ〜"と挑戦されているようで。ノセられてると分かっていながら、でも見てみたい...ってのもあるし。でも、この袋には残念ながら入っていませんでした。う〜〜〜、ハズレだ。いったい、何袋めで当たるんだろーと思いつつ、また、買って来ちゃうだろうな。

とゆーことで、皆さんのカールには雪だるま、入っていましたか?

     

2009/9/6

★凍り豆腐★

凍り豆腐を作ってみたんですが、これって簡単に出来るものだったんですね。

最近、夏は和食に傾くというような話を前に書いてましたが、今年もお豆腐や海苔はけっこうよく食べてて、その流れでコレも作ってみようかなと思ったんです。子供の頃は時々食卓に上ったものですけど、もう長いこと食べてなくて、考えてみると自分で作って食べるのは初めてだったんじゃないかな。

最初に作ったのは、ちょっと醤油と砂糖の味がキツかったみたいだったので、次はそのへん調整して作ったら、けっこう自分好みの味になりました。これは買い置きしておけるし、何もないときなんかに重宝しそう。箱に書いてある成分表を見ると、1個で鉄分0.8mg/カルシウム92mgということなので、シンプルで簡単に作れるわりに栄養素は豊富なようです。

それにしても昨年来、グラタンやカルボナーラとか、お正月はお煮しめも作ったし、今はミートソース研究中だったりして、日常の食生活が徐々に多様化してる感じ。基本的には、お野菜をいっぱい入れたヤキソバとかラーメンとかが一番身体には良いようなんですが、たまには他のものもあると目先が変わっていいかも。ただ、やっぱり野菜が少なくなるのは良くないようです。野菜食べてないと、特にお肌の調子にてきめんに出ますね。

そう言えばここ数年、9月あたりになると毎年なんかお肌の調子がどっと落ちて慌てるんですけど、それって夏の間シャワーが多くて、血行不良が蓄積してきてるせいかなとふと思いました。一昨日、シャワーじゃなくてゆっくり湯船につかったら、翌日はすっごいお肌の調子が良かった。サプリとかコラーゲンとかも血行悪いと十分に効果が出ないのかもしれませんね。

お肌だけじゃなく、夏の疲れがいろいろな面で出やすい季節なので、皆さまも、お気をつけ下さいまし♪

     

2009/8/4

★中華とフレンチ★

昨年の今頃、確か"海老ちりを食べてきた"なんて話をしていて、なんで中華はあんなに安くて美味しいんだろうという疑問を持ってたんですけど、その後の考察の結果、以下のように考えるに至りました。ま、個人的な意見ではありますが...。

まず、やはり中華は歴史が長い。これはあると思いますね。うろ覚えで申し訳ないんですが、フランス料理の場合は現在のロシア式サービス(オードブル、魚、肉と、コースごとにお料理を出す方法)が定着したのがせいぜい18世紀とか19世紀とか、歴史的にみてごくごく最近だったはずです。元々のフランス式では、全部の料理を宴会式に一気に並べてたので、冷めたりすると美味しくなくなってしまったりしてたらしい。サービス方法ですらそれですから、アントナン・カレームとかエスコフィエとか、フレンチで著名なシェフが輩出し始めるのも歴史的には19世紀頃からじゃなかったでしょうか。つまり、現代的なフレンチは、中華に比べればすごく歴史が浅いと言えるんじゃないかな。

翻って、中国は四千年だかの歴史があって(←これには殆ど、どんな国もかなわんぞ)、その間に培われた調理のノウハウが既に広く流布しているんではないかという事情がある。だから、フレンチのうまいのを作るノウハウは、例えば本場フランスの三ツ星で修行したりしないとなかなか習得できないのに対し、既に世界に根を下ろしている中華はノウハウを学び取るチャンスが格段に広く与えられているということではないか? これが、"なんで中華はあんなに安くて美味しいんだろう"という疑問に対する私なりの解答です。"本場で修業"と言えば聞こえはいいけど、それってフレンチがまだ中華ほど世界に根を下ろしてないってことでもあるんじゃないかな。

もちろん、中華でもそれなり高級なお店で食べるとフレンチなみに高いけど、そのへんの中華屋でも安く美味しく食べられるお店は多い。で、それ考えると、ヘタなフレンチよかずっと美味しくて安い中華を"B級"と言ってしまうのは間違いではないかとゆー気がする。それって単に、お値段で料理の価値を判断してるだけで、それじゃ、本当のグルメとは言い難いよね。ホントにうまいものってどこに転がってるか分からないから、値段や、マスコミの無責任な評価じゃなく、そういうのにハナがきいてこそ本物のグルメってことなんだろうな。ま、だから"本当に美味しいものをよく知ってる"ってことですよね、それって。美味いも不味いも、まず"美味しい"を知らなきゃ判断つかないんだから。

日本のフレンチに関して常日頃思うのは、あれってその多くがブランド品と同じで"高い"ということにのみしか意義を見出せない"成金さん向け社交場"ってことだな。それに、海外でフレンチとかっても、旅行とかで来てる一見さんにどのくらい美味しいもの食わせてくれてるか、それも疑問だ。確かに、本気で美味しいフレンチは何回でも食べたいぞと思わせるものなんだけど、少なくとも日本でそれ食おうと思ったら、それなりの店で覚えてもらえるくらい常連にならないとまず無理だと思うし。

で、まあ以前も書いてましたが、客の舌をバカにしてかかってるぶりっこ高級店で高い金額を払うのはバカバカしいし、かと言って、本気で美味しいとこ探して常連さんになるのもなかなか根性いるし、それ考えると私は、いつでも安く美味いもんが食える中華はスバラシイと思っちゃうのよね。そりゃ、本気で美味しいフレンチ食わせてくれるんなら、もちろん喜んでどこでも行っちゃうけどさ。基本的にフレンチそのものは好きなんだけど、日本のエセなアプローチってどーもーなーっていうお話です。

最近、自分でもお菓子とか、ちょこちょこだけどお料理作ってると、こういうのってちょっとしたコツでお味が全然変わっちゃうんだなって思う。よく、どこそこの三ツ星で修行しましたってあるけど、料理教室じゃあるまいし、雇われてたからってそこのお味のコツを手取り足取り教えてくれるわけではない。本来は、たとえ皿洗いとしてでも"厨房に入れる"ってことが重要なのであって、それは素材の出どころだとか、ほんのちょっとした調理のコツとか、そういうものをじかに目撃できる立場に立てるということでもある。そこが大事なわけで、そうすると問題はその人がどれくらい料理を好きで、本気でうまいもん作りたいと思ってるかってとこにかかってくるよね。それが習得に対する熱心さに影響するわけだから。

本場でどのくらいの修業をして来たかは当然味に現れるわけで、客としてそれを見抜くには、やはりこっちの舌のレベルも高くないとねってことなんでしょう。特にフレンチの場合、お値段に見合った味が食べれるかどうか、これもやっぱり"自己責任"ってことなのかもしれませんね。

     

2009/7/14

★かつおのおにぎり★

お正月に煮しめ(らしきもの)を作った時、出汁を取るのに使ったカツオが残っていて、炊いたご飯がほどよくおにぎり向けに冷めていて、コレを混ぜると"おかかおにぎり"になるんだなとふと思い立ったので作ってみました。いったい、何年ぶりだろー、こんなの食べるの。

なかなか美味しかったんですが、二度目に作る時にこれもお正月にゴマメを炒った時に使った輪切り唐辛子、これはS&Bの加工品ですけど、それもちょこっと混ぜてみるとこっちも美味しかったです。ピリ辛が好きな方には、単なる"おかかおにぎり"よか美味しいかもしんない。(ちなみに一般的にはあまりやらないらしいけど、うちではゴマメに唐辛子をからめるのだ。うちのばーちゃんがそうやって作ってたんだが、これがけっこうウマい!)

ところで、うちでは通常、醤油というものを使わないので、一般にそれが使われる場面では濃縮タイプのめんつゆが代用されるのだな。ヘンなのはそればかりでない。そもそも私はまるで料理をしないヒトだったので、独立以来長いこと砂糖、ショーユ、ソースという、キッチンに無くてはならない常識的なアイテムが欠落していたのである。お菓子を作るようになってから砂糖を置くようになり、煮しめを作る時に必要だったので濃い口醤油は昨年買った。しかし、未だにショーユ(薄口)、ソースはない。あ、化学調味料もない。これは昔あったけど、切れてから買い足さないまま来てて、今使ってる塩がアミノ酸入ってるらしくて、それだけで味は間に合うので置かなくなったのであった。

で、なんでめんつゆかとゆーと、料理はしなかったけどザルソバは好きなので、それ用に濃縮めんつゆを買ってあったんだな。でも、確かお刺身か何か食べようとしたらワサビをとくショーユがなかったかなんかで、仕方がないからこのへんアバウトな私は、似たもんならなんとかなるだろーとつゆ使ってといてみた。すると、美味しかったからそのまま押すようになり、以来、私はショーユがなくて困ったことは全くない。考えてみれば、出汁入ってるぶんショーユよか美味しくてアタリマエかもしれないんだけど、一般的にはやんないよね? 

今のお気に入りつゆはJusco開発商品トップバリュシリーズので、6種の出汁が入ってるってやつ。いろいろ使ってみたけど、程よい濃さでショーユ代わりにも十分なってめんつゆとしてももちろん◎。だから、コレは長年の愛用品になってます。

ま、ともかく、そんなわけでうちではめんつゆがオールマイティなショーユ代わりなんで、今回、おかかおにぎりを作るにあたっても、「カツオ+めんつゆ+塩少し+唐辛子の輪切り+米」これをまぜまぜしてラップにくるんで握ってみたのでしたが、けっこう気に入ったので今度はタラコ買ってきて焼いておにぎりにしちゃおっかな〜。あと、昆布とかも美味しそう♪

どうも私は夏になると和食派になるようで、近年ますますその傾向が強まってるみたいなんですけど、夏ヤセするのってそのせいかもしれませんね。とにかく夏はザルソバ食べまくらないと気がすまないヒトだし。ああ、そういえばまた天ざる食べに行かなきゃ。今年は5月頃に早くも2回食べに行ってるんですが、やっぱり暑い季節に一度は食べないとね。いよいよ、夏ですね♪

     

2009/6/19

★ミートソース★

前々から作るぞ! と言っていたスパゲティ・ミートソース。写真のように見事に出来上がりました。自分でも、こんなにうまく作れるとは思っていませんでしたが、わりとカンタンでお味もぐー。しかも仕上がり具合がレストランで出てくるやつみたいになってるでしょ〜♪ 

とっても美味しかったので、これからこれも、うちの定番メニューになりそうです。

で、このミートソースを使うとラザニアも出来ちゃうらしいんですが、それに使うシート状のパスタ(そもそも、これがラザニアというらしい)はもう買ってきてあります。でも、そのパッケージには"ベシャメルソースをかけて焼く"とは書いてあるのにその作り方が載ってない。持ってる本ではソースは使わない作り方しか書いてないけど、でもソースかけた方が絶対美味しいと思うので、それ調べてから作ろうと思ってるんです。

カルボナーラの作り方は既にレシピ出しましたが、次はミートソース、その次がラザニアって、なんかイタリアンの定番ランチみたいなメニューが続いてますけど、どれもカンタンなわりには美味しいので、お料理作りにもどんどんノって来てる感じだなあ。けっこうこれから、レパートリー増えそう。

今まであまり料理には興味なかったんですが、自分ちでカフェのランチみたいのが作れるってけっこういいですね。サラダとかも作って、いい器にキレイに盛り付けて、お茶とかも特別良い葉を使って入れるとか、でも、思い切りいい材料使っても、おうちで作るとコストはそれなりで済みますからねえ。

ただ、つくづく思うのは、いつもの定番である野菜たっぷりラーメンとか、野菜たっぷりヤキソバに比べると、食べれるお野菜の量が全然少ないってことです。こういう野菜いっぱい使ったメニューを常食にするようになってからどんなに身体の調子が良くなったかを考えると、それなり手を加えたメニューが多い食生活って案外健康に悪いかもという気がする。現代病的なものの原因って、わりとそういうところにもあるんじゃないかな。昔の日本人の食生活の中心は野菜をさっと煮たりしたものが多かったわけだし、そうするとやはり"粗食"にこそ健康の秘訣ありなんでしょうか。

まあ、私はめんどくさがりだから料理なんてたまーにするだけで、普段は野菜たっぷりラーメン&ヤキソバが毎日でも全然気になりませんから、かえってそれが身体に良いってことなのかもしれませんね。

     

2009/4/25

★カルボナーラ★

チーズ入りのソースであえたパスタ"カルボナーラ"は好きな方も多いと思いますが、私もお気に入りの某カフェで十年ほど前に初めて食べて以来、大好きなメニューなんです。そこで!

最近、カフェのメニューを自分ちで作るということに目覚めた私は、カルボナーラにも挑戦してみようとパスタの本を買ってきて作ってみました。

始めは本の通りの分量で作ったためにチーズの味がちょっとキツすぎかなって感じだったんですけど、お気に入りカフェの"あの味"に近づけるためにはどーすればいいかと考え、そうだ、ソースに加える生クリームとパルメザンチーズの量を調整すればいいんだと結論。それで、分量比を変えて何回か作ってみてたんですが、今日作ったのはほぼ"あの味"に近いものになったようで、これが我が家のカルボナーラの定番ソース比率になりそうです。

もっと難しいかなと思ってたんですけど、実際は生クリーム、パルメザンチーズ、卵黄、塩コショウをよく混ぜたソースであつあつのパスタをあえるだけなのでわりとカンタン。これにハムとブロッコリーを一緒にあえてそれに刻みパセリを散らしたら、色味もキレイでこのままお店で出せるほどの仕上がりになりますね。これも先日のエビとカキのグラタンに続いて、なかなかのヒットでした。ランチ・メニューなら、このカルボナーラにエビと生ハムのイタリアン・サラダなんか付いてると更にぐーだな。

この"エビと生ハムのイタリアンサラダ"ってのは巷でもよくありそうですけど、これは本も見ないでなんとなく自分で作っちゃったメニューで、千切りキャベツに生ハムとさっとゆでたエビを乗っけてイタリアン・ドレッシングをかけるだけというもの。たまたまあった材料で、市販のドレッシングをかけたらすっごく美味しかったんです。

もしコドモでもいたら、こういうカフェ・メニューの材料とか、自家製のお菓子とかをいろいろ用意しておいて、自分でメニュー・カード書いたりして、土日におうちでママ・カフェとかやったら楽しいだろうなと思う。いいなあ、そーゆーの。やってみたいけど、手近にコドモいないから私は出来ない。これはなかなか残念かも。

ともあれ、グラタンに次いでカルボナーラも作れるようになり、次は以前書いてた通りミートソース作るぞと思ってるんですけど、もともと私はトマトってあまり好きじゃなくて、従ってミートソースもあまり美味しいと思ったことはない。それは私が酸味を好きくないせいらしいんですが、上質の完熟トマトで作ればトマトも甘いし、そうするとミートソースにもその甘みが出て美味しくなるかもしれない。

そのへんも、またいずれページになって登場する予定なので、カルボナーラの自家製レシピもその時に公開したいと思ってます。グラタンはもう写真とか撮れてて、コツも分かってるから作り方書くだけなんですけど、今、文法教室に時間食われててなかなかそこまで行けない。でも、あと少しでとりあえず関係詞の解説が終わりそうだから、それが済んだら書くつもりです。

そんなこんなで、なんとか冬眠からの復活の日も近そうって感じにはなってきましたが、はっと気づいたらゴールデン・ウィークが間近に迫っているではありませんか。本当に、なんでこんなに毎日って早いんでしょうね。

       

2009/2/20

★海老とカキのグラタン★

以前、ちょっと書いてた海老とカキのグラタン。最初はホワイトソースを煮詰め過ぎてあまり美味しくならなかったんですけど、その後、カキの旨みを引き出すコツなども分かってきまして、よし、これなら! の出来栄えを確保しました。

それで近日、レシピを公開するつもりなんですが、なかなか美味しそうに出来てるでしょ? これに気を良くして、次はミートソースとか、そのへんの喫茶店の軽食メニューで出てくるようなヤツをいろいろ作ってみようかなと思ってます。

まあ、思うに熱を加えて調理し過ぎたメニューっていうのは、私の定番食である「野菜いっぱいヤキソバ」や「野菜いっばいらーめん」に比べれば栄養の点でイマイチで(こういうのは野菜をさっと炒めるだけなので栄養素があまり壊れないですむらしい。しかも大量に野菜が食べられる)、それより多少手のこんだものを食べ続けてると野菜量が減ってお肌や健康にあまり宜しくないようなんですけどね。でも、たまにはってことで、作れるようになっといて損はないでしょう。

他に、ケーキの方も現在、多種類のタルトに取り組んでまして、おかげでちょっと前に41キロだ〜!! とか言って喜んでた体重が、生クリームとバターのタタリか、じわじわと増加中。でもいいんだ。41キロって痩せすぎで、お肌の調子良くなかったし、ちょっとは太りたいと思ってたんだい(言い訳だな...。)

グラタンの中身はこんな感じ♪ → → → 

     

2008/12/15

★イチゴと生姜湯★

12月というのに、夏からこっちしばらく市場から姿を消していたイチゴが既にちらほらと出回っているもよーです。昨年はどうだったかなあ。見かけたのは2月頃からだったと思うんだけど、今年はかなり早いような気がする。しかし、あんまり早くから出回られると、"イチゴ=春"という図式が崩れ去ってくるような気もして、それはそれでちょっとなーという気分ではある。

それでも11月に見かけた最初のうちは、40粒ほどで2600円とかの法外なプライスが付いてて、「時期はずれだもんねー、高〜い」とか思ってたんですけど、12月に入ると近所の西友でいつもの1パックが既に398円!! あれあれあれ??? 

自家製いちごショートを今から作れるってのは嬉しいんですけど、そうするとやっぱりこれも"イチゴ=春が来た"とゆーイメージを壊すことにもなるわけで、作るべきか作らざるべきか。いやしかし、もう既にお店に並んじゃってるんだから自分だけ我慢しても...、とか悩んでしまいますね。野菜も果物も殆どが季節感なんて無くなっちゃった世の中で、イチゴだけは"春しかないもの"だったのに、これも"一年中あるもの"になっちゃうのかな?

ことほど左様にイチゴってのは春のものだと思うんですが、あやぼーにとって逆に"冬のもの"とゆーか、冬の必需品のひとつが生姜湯です。写真のものは近所のJuscoさんの定番で、この季節になると大量に入荷する超・人気商品。これにはシリーズでくず湯と抹茶風味のくず湯みたいのと計3種類あるんですけど、こないだなんか他の2種類が山盛り残ってるのに、この生姜湯だけは殆ど完売状態で、沢山買って帰りたかったのに1袋しか買えなかったとゆー、そしてそれは決して珍しいことではないとゆー、それほどの人気モノなんです。

生姜湯と言ってもいろいろな所から出てると思いますけど、これまで試してみたもののうちで一番美味しいし、何と言ってもたっぷりお湯を注いでもしゃぶしゃぶの薄味にはならず、十分美味しく飲める上にお値段も安い!! 作り方には140ccのお湯で溶いて下さいって書いてあるんだけど、あやぼーの好みからゆくとそれでは濃すぎるので、いつも200cc前後のお湯で溶くのにやっぱり美味しい。しかも、1袋298円(場合によっては248円)で10回分入ってるとなれば、人気商品なのも当然ではないでしょーか?

私はノドがとても弱いんですけど、毎年この季節、これを毎日飲んでるとあまり咳も出ないし、それでやっぱり生姜湯って効くのねって思ったりしてるんです。樋口製菓ってゆー広島県の会社の製品ですが、いいモノもあるとこにはあるんだね。例の私が愛して止まない生クリームも確か福岡の会社のものだし、そうするとやはり有名メーカー品ばかりが良いものではないということか?

ともあれ、今年も春までこれにはお世話になると思うので、今度Juscoさんに行ったら、そして売り切れてなかったら、大量にゲットしてこなくちゃ。もしかすると、そういうお客さんが多いので、出てると大量に買われてっちゃうのかもしれない...。

    

2008/9/13

★海老ちり★

今年は天ざるは2回も食べれて満足したので、今度は神戸行ったら中華屋だ! と思ってたんですけど、そちらも先日行くことができました。秋冬はロリな服ばかり着てるのでなかなか中華屋には入りにくいけど、夏なら軽い格好をしてるから入りやすいんだな。

神戸であやぼーがよく行く中華屋さんというと元町の「一貫楼」というお店なんですが、私はここの「肉めし(お肉と野菜たっぷりでスープつき)」、「ぶたまん」、「海老ちり」に目がない。そもそも私は「エビ」というアイテムが好きらしく、一時期、マクドナルドのエビ・フィレオにも凝ってた。

もちろん他にも海鮮ヤキソバとか海鮮ラーメン、フカヒレラーメンなどいろいろ美味しそーなもんがメニューに載ってるんですけど、ここ行くとついつい肉めしか海老ちり弁当を注文してしまう。いつかは他のメニューも食べたいものだと思うんだけど、あんまり回数行けないからどうしてもお気に入りに走っちゃう。で、ぶたまんはテイクアウトしてくるのであった(ちなみに、私はここのと551のぶたまんが好きだ)。

ただ、ランチタイムの場合、通りかかる時にいつも「海老ちり」があるとは限らない。日によって違うメニューのランチセットになってることもあるんで、これは運次第。それで、ここしばらくどうもハズレなことが多かったんですけど、この前は運良くそのメニューが出てたので飛びついたのでした。う〜、やっぱり美味しかった♪

こういう時、つくづく思うんですけど、中華って安いのになんでこんなに美味しいんだろーって。言っちゃなんだけど、最近、梅田とか京都でそれなりオシャレなお店とか入っても、800円のこの海老ちり弁当の倍のお値段したって、こんなに美味しくない。それの十倍、二十倍するフレンチでも、本当に美味しいのは滅多に食べられない。

家賃とか人件費とか、オシャレにしてるとこはそれなりそういうのが大変なんでしょうけど、でもこのお値段でこのお味が実現できるわけだから、それって結局やる気の問題だけなんじゃ? という気がするなあ。う〜ん、安くて美味しいもの食べたかったら、やっぱり中華かなあ...。

      

2007/11/21

★たこ焼き、いか焼き★

先日、阪神の話をちょこっとした時に「いか焼き」のことを書いてましたよね。関西の方以外がどのくらいこの「いか焼き」なるものをご存知かは分かりませんが、これは阪神の地下のスナックパークってとこで売ってる、ミニサイズのお好み焼きみたいなやつです。これにはふつーのイカ焼きと、確かタマゴ入りってのもあって、たこ焼き同様にそれほど美味しいっっっ、ってほどのものではないんですけど、関西人は好きですねえ、これ。私も最近は阪神まであまり行かないので買ってないけど、近く行ったら買いたいなと思うくらいには好きです。

で、いか焼きもさることながら、たこ焼き。以前、「関西では、たこ焼きをおかずにするらしい」と、関東かどっかの方が驚いてらっしゃいましたが、そうなんですねえ、関西ではたこ焼きを焼いて食べながら、ご飯を食べるという習慣が本当にあります。うちもよくやってたし、そういうことを驚かれるということに驚きましたな、私は。そうかー、場所によってはやらないのかー、って。

しかしなんで、あの「たこ焼き」とか「いか焼き」って、あんなに人気があるんでしょうね。阪急電鉄の駅には、「くくる」(だったっけ?)ってゆー、ちょっとお上品な感じにパッケージした「たこ焼き」を売ってるお店が、551の豚まん屋さんの横にあったりするんですが、よく売れてるみたいです(わりと高いのに...)。電車が着いたばかりの時なんて、お客さん多くて並んでたりするしな。

そういえば、この他にみたらしだんご、どこのだったかな、名前をちょっと思い出せないんですけど、すっごく美味しくて人気のあるとこのがあって、そこのはとにかくたれがたっぷりついてて(たれの海で、串刺しのおだんごが泳いでいる)、めちゃ美味しいんです。これも昔から人気あります。あと、豚まんは、たまに551のも買うけど、神戸の一貫楼(いっかんろう)のが私は一番好きだ。

う〜、書いてたら食べたくなってきた。今度、梅田に出たら、いか焼きとみたらしだんごは絶対買ってこよっと。買って来たら、写真入りで解説してあげるからね♪ ちょっと思ったんだけど、関西のうまいもの特集とかもいいかもしれませんね。

       

2007/9/16

★最近の好物★

特に最近好きになったと言うより元から好物だったんですけど、ここしばらくでよく作るようになったのが写真のブロッコリーとハムのサラダ。ドレッシングはチーズの入ったのでシーザーとかいうやつね。

ドレッシングの作り方ってよく知らないので、これは市販品なんですが、ホントはブルーチーズのだともっと美味しかったんじゃないかな。ブルーチーズのドレッシングって市販品ないから、そのうち作り方を調べてみようかと思ってます。

サラダの作り方としては全然カンタンで、ブロッコリーをゆでてハムと合わせてドレッシングであえるだけ。でもコレが美味しいんだなー♪ いくらでも食べられちゃう。

あやぼーの主食というか、殆ど定番でよく食べてるのは野菜たっぷりの焼きそばやラーメンなんですが、とにかくいつも麺と同じくらいたっぷり野菜を使います。毎日同じものを食べてても全然気にならないヒトなんで、そういうのが主食と化してるわけですが、このブロッコリとハムのサラダは久々に加わった新定番って感じですね。

こういう「野菜中心」のメニューを主食にするようになってからもう3〜4年は経つんじゃないかと思いますけど、そのおかげで本当に健康を維持しやすくなりました。ちょっと食生活乱れると口内炎とかよく出てしまってモノ食べるのが辛かったりしたもんですが、野菜を主食にするようになってから殆どそういうのが出ません。以前はサプリだけではなかなか治らなかったのに、最近はちょっと出たかなと思っても、AやBのサプリを少し増やしてれば数日で自然に治ってしまいますね。参考までに申しますと、あれは一般にビタミンBの欠乏症と言われますけど、実はAやCが欠乏しても起こります。

あやぼーの場合、特にAが不足することが多かったようなんですが、最近は定番野菜の中に人参がありますので毎日のようにたっぷり食べてるし、こういうのが効いてるんでしょう。それにAは視力の維持にも効果的だったはずです。そのせいか、コンピュータに長年向かい合っているわりに、視力も全く衰えた感じがありません。うーん、お野菜って偉大だ。あと、豚肉はビタミンBが豊富だそうなので、これも焼きそばなんかに入れて定番的に食べてますね。

これに加えて、昨年からは自分の低血圧という体質に着目して、とにかく「あっためる」ということで、シャワーだけで済ませず、ゆっくり湯船につかるとか、冬は寝る時にもアンゴラ靴下をはくということをやっているなんてことも以前書いてましたけど、昨年9月に神経性の歯痛でものすごく辛い思いをした後、約一年間、体調を崩さずに来れているのも、このおかげだと思います。8月はちょっと無理しちゃって体調崩さないか心配だったんですが、こういう「野菜中心」と「あっためる」という対策で基礎体力が上がって来ていたのか、今のところは殆ど影響出てません。このまま9月、10月と何事もなければ、これもそういう生活のおかげでしょうね。

ま、今から振り返ると、野菜を殆ど食べず、冷やし放題に身体を冷やしてしまっていた昔の自分がいかに愚かだったことかと実感してしまいますが、やはり体質に合った生活態度を見出すと、健康の維持がしやすくなるってことなのかもしれません。お野菜は誰が食べても百利あって一害なしだと思いますけど、「あっためる」の方は低血圧のヒト向けかな? 高血圧のヒトがあんまり長いことお風呂つかってたりすると、かえって危ないでしょうからね。ともあれ、「たかが野菜」とあなどらず、健康促進のため、皆さまも毎日沢山食べるように心がけて下さいませ。「どんな健康食品よか、やっぱり野菜だ」、というのが、今のところあやぼーの結論ですね。

      

2007/7/29

★天ざる★

阪急電鉄の駅には、いくつか「阪急そば」というおそば屋さんがある駅があります。宝塚線、神戸線、京都線が全て止まる十三という駅のお店は立ち食いになってるんで入ったことないけど(そのうちいっぺん入ってみたい)、今津線にある西宮北口という駅はテーブル席もあるわりとふつーのお店。以前このあたりに住んでたことがあって、夏というとココを通りかかる時に一度はザルソバを食べたりしたものです。

こーゆーとこはあんまりロリなお洋服では入れないので、夏ならわりと軽いかっこしてるし入りやすいんだな。それにザルソバ好きなんだよ〜、私は。それで夏になると思い出して、一回は食べたいな〜と思っちゃう。普通はおそば屋さんってあんまり入らないんだけど、暑い時に通りかかって時間があると、食べてっちゃおーかなーってなる。

昔は「ザルソバ大盛りね!!」とかって元気あったんだけど、いやー、今は大盛り、無理ですね、全部食べるのは。それだけ胃が小さくなっちゃったのかなとも思うけど、どうやら特に夏はあまり入らなくなっちゃうらしい。去年も今頃の時期は「胃が小さくなったなー、トシかも〜♪」とか思ってたんだけど、涼しくなると食欲けっこう出てたもんな。あれは何だったの? とか思ってたし。それで昨年の9月に具合悪くなったのも、夏あんまり食べられなかったせいかもと思ったりしてたんだ。夏バテなんてそんなにする方じゃないんだけど、やはり昨年はめちゃくちゃ暑かったからかもね。

で、まあ今年も先日ちょっと通りかかって、お昼前だったからすいてたし食べてきました。でも、注文したのは天ざる。天ざるってコンビネーションは日本人の知恵だなあといつも思うんですけど、淡白なおそばと天ぷらの組み合わせでしょ? バランス取れてていいですよね。大盛り食べきれないから、じゃあ普通盛りで天ぷらつくくらいなら大丈夫だろうと思ったんだけど、思ったより天ぷらのボリュームがあって、食べきるのはなかなか大変だった。昔は大盛りでも物足りなかったものだが...。

まあ、確かに胃が小さくはなってるんでしょうね、さすがに。今はもうフレンチのフルコースなんてとても無理だし、朝にその天ざるを食べて、お昼にランチでサンドウィッチを食べようとしたら、何の変哲もないタマゴサンド4切れが食べ切れなくて困った。うんと小さい頃はすごい小食だったからそういうこともあったんだけど、それなりトシ取ってからはよく食うやつだったんだけどなあ。うーん。

ところで、夏は軽装って書いたけど、それでけっこう中華屋にも入りやすいんだよね。ロリで中華屋ってのはさすがに入れないんで、夏こそ!! って感じで神戸行ったらそっち入るなあ。神戸はボリュームのあるランチ出してる中華屋さんが多いしね。でもまだ今年は中華屋入ってない。次神戸に行ったら、食べなくちゃ。

      

2006/12/12

★冷凍お好み焼き★

先日、MOのデータをCDに移すためにネットカフェに行ったんですが、時間があまりなくて外でランチしてらんなかったので、冷凍食品があったまって出てくる自動販売機を利用してみました。以前から、こんなのあるのねえと思って見てたんですけど、焼きおにぎりとか焼きそばとかホットドックとかいろいろメニューがあって、お金入れてボタン押して2分くらい待ってると熱くなって出てくるの。

最近、お野菜を沢山食べるようにしてることもあって全く冷凍食品を買わなくなってて、冷凍お好み焼きなんてものがあるとは迂闊にも知らなかった。以前は知ってたのかもしれないけど、忘れてたのかもしんない。どちらにしても食べたことはなかったので、冷凍お好み焼きをチョイスしてみましたが、それなりに美味しかったです。うちでひとりで冷凍食品ってなんかわびしいけど、たまにああいうとこで食べるのはなんか楽しい。今度は、焼きおにぎりにしてみよう...。

それにしてもハヤってますね、ネットカフェ。あやぼーのよく行くとこは最近改装工事してたんですけど、リクライニング席とかお座敷席なんてのを増やしたみたいで、そういうのはコンパートメントになってるので料金高いのに、そっちの方がお客さん多いみたい。そういえば以前ちょっと残業とかで遅くなった時に朝まで過ごせるプチ・ホテルみたいのがハヤってるとか聞いたことがあるんですけど、シャワー室とかもあるみたいだし、ネットカフェもそういうお泊りのお客さん多いのかもしれませんね。

      

2006/4/9

★好物★

あやぼーが好きな食べ物のひとつにオイルサーディンがあるんですけど、中でも写真のポルトガル産ミネルヴァのスパイスド・オイルサーディンには目がない。

その名の通り、香辛料を効かせたもので、トウガラシが丸ごと一緒につけこんであったりして、パンと一緒に食べるとこれがまた美味しいんだ。もう十年以上前に神戸の輸入食料品店で見つけて、お味見に買ってからというもの、我が家では長年に渡って常備されてる非常食でもあります。

当時は、こんなプルタブ方式の缶じゃなくて、ネジ式のでフタをくるくる巻きとるやつ? 大昔、日本でもそんな缶詰めがあったように思いますが、わりと最近までそういう旧式の開け方の缶でした。日本の食料品って海外のものに比べていいなあと思うのは、開け方とか取り扱いにまで細かく気を配ってあるものが多いことですね。ここ何年かの間にコレもプルタブになりましたけど、外箱にプルタブの絵とか書いてあって、日本じゃ当たり前だけど、まだポルトガルではそういうのがウリになるんだなあ、って思ったりしてました。

ところで最近はこれすごく売れてるらしくて、梅田とかの大きな輸入食品店でも見かけましたが(そういうとこのはお値段高い)、そのせいか出回ってるのは漬け込んだばかりのものが殆ど。昔はわりとよく漬かったものとかもあったんですけど、だから買って来てすぐだとまだスパイスがしっかり染み込んでなくてイマイチだったりする。そこで私は最近コレを大量に買い込んでおいて、少なくとも一年(せめて一夏)は寝かせてから開けようと、出来れば消費期限ギリギリまで漬け込んでおこうと思うんですけど、いかんせん好物なんですぐ食べたくなってしまう。箱には4〜6尾入りとか書いてあるんですけど(それは小さいお魚の場合)、最近のはお魚が大きのでいっぱい詰まってても3〜4尾という大きさで、これも漬かるのに時間がかかる原因でしょうね。ともかくもうコレは、辛いものが好きな私のようなヒトにはどーしたって絶対よくよく漬け込んでから食べた方が美味しいわけで、だからもっといっぱい買っとこうと思って先日お店に行ったら、殆ど売り切れ状態で3缶くらいしか残ってなかった...。やっぱり密かによく売れてるらしい。

ということで、もしこれを食べてみようと思われるなら、冷蔵庫には入れないでせめて一年置いてからにしてみましょう。ほんっとーおに、辛くて美味しいですから。

      

2004/6/16

★バリエーション3候補★

今日は神戸のアフタヌーン・ティでランチして来たんですけど、夏のスペシャル・メニューが出ていました。春の「アサリと菜の花のリゾット」に続いて、今回は「海老とホタテのライスサラダ」!! これがもお、めちゃうま!!お近くにアフタヌーン・ティのお店のある方は、ぜひ一度お試し下さいませ。けっこうボリュームもあって、おなかいっぱいになるメニューでした。

で、あんまり美味しいので是非うちでもと思って帰りにしゃーちゃんと近所のマーケットに寄り、材料を買い集めて来たんです。どんなものが使ってあるのかと言いますと、まずその名の通り海老、ホタテ(最近よく売ってるドングリくらいの大きさで、回りのヒラヒラがないやつ)、それに、お野菜はレタス、コーン、ソラマメ、キュウリ、トマトなどを使ってありました。まあ応用をきかせて、シーフードと野菜なら何でも宜しいかと思います。

ご飯はマリネしてあるみたいな感じだったんですけど、作り方に関してはこれから研究しようと思ってます。ご飯の上に目玉焼き(黄身の部分は半熟くらい)も乗せてあって、その上に先ほどの材料を乗せ、サウザンアイランド・ドレッシングをかけるという感じでした。あまり難しくはなさそうなんですが、果たしてうまくコピー出来るでしょうか。まあ、あやぼーなりに自分で美味しいと思えるくらいに作れたらそれでいいので、うまくいったら健康食バリエーション・パート3となる可能性は大きいと思います。でも、またすぐお店に食べに行ってしまいそうだけど〜♪

      

2004/5/20

★これはうまい!! 野菜丼★

先日来...、あやぼーが野菜いために凝っているコトはお話してたと思うんですけど、あれからもずーっとコンスタントに例の「ヤキソバ入り野菜いため」を食べつづけておりました。おかげさまで髪もあまり抜けなくなり、絶好調の体調を取り戻してるんですが、その健康食バリエーションに今度、「野菜丼」が加わりました。

巷のメシ屋にもありそうなネーミングですが、それはどういうモノかといいますと、野菜いためを炊きたてご飯にのっけてまぜまぜして食べるというものです。野菜は種類が多いほど味が出て美味しくなるので、野菜炒めに入れられるものなら何でも構いません。サラダ油でもいいですが、出来ればバターをひいたフライパンで、お肉を炒め、そこへあらん限りの野菜をぶった切ってタタキ込むんです。ウチでは、キャベツ、ピーマン、人参、タマネギ、モヤシなどが定番で用意してあるので、そーいったものを使って作るわけですが、コレがもーーーーお、実にっ!! うまいっ!!!

味付けはお塩とコショウ、味の素、といったところですが、この単純な塩味が、かために炊いたご飯とばっちしマッチ!! お好みで濃い目のめんつゆをほんの少々隠し味に入れても美味しいです。単純ですが、冷蔵庫に野菜があまってる時など、一気に消費出来て一石二鳥。コツは野菜をあまり長時間いためないことですね。特に人参などは、あまり炒めすぎると柔らかくなって甘みが出すぎるので、強めの火で一気に熱を通すって感じですか。まあ私、自慢じゃありませんが料理なんて殆ど出来ないヒトなんで、えらそうなコトは言えませんけど、ここしばらく野菜いために凝ってましたから、これに関してはけっこうコツはつかめたと思います。

これから夏に向かって行く季節、夏バテ対策は基本の健康作りから。それにはやはり野菜が一番かと思います。皆さまも日々野菜をたっぷり召し上がられますように(合掌)。

     

2003/4/26

★かしわもち・さくらもち★

今年はいち早くこういうモノをいただきました。サクラもちとカシワもちです。うんとコドモの頃は、こういうものの香りなんて気にする前に食い気ばっかり先走っていたものですが、今年はなんかそこはかとなく、この香りがこういうののウリなんだよなあ、と改めて気づいたりしてるのね。にっぽんの情緒と言うか、このそこはかとない春の香りを愛でる、そのへんにジャパニーズ・スピリッツを見出してしまいます。

最近は、なんかケーキより和菓子の方がマイ・ブームというか、ケーキもあきたのかもしれないけど、あっさりした甘味がいいんですよね。あやぼー的には、チマキなんかも大好物なんだな。

いよいよGW突入ですが、皆さん、今年はもう春の風味を召し上がりましたか?

 


2002/12/11

★最近のお気に入り★

ここしばらく生ハムのサラダというのに凝ってます。タマネギの入ったサラダに生ハムをそえて、イタリアン・バジル・ドレッシングというので、いただくんです。生ハムって以前から好きだったんですけど、タマネギと合わせると、こんなに美味しいものだとは!! タマネギって、もともとわりと好きだしね。なんか、生ハムのパッケージに書いてあったんだけど、タマネギの代わりに大根を使っても美味しいんだって。そういえば、今年は大根おろしを食べ損ねたな。あれと脂の乗ったサンマね。あれも好き〜!!! でも今年は秋がなかったみたいな感じだったから、すっかり食べ損ねてしまった...。うーん、これからの季節はカキか...。カキにレモンたらして食べると美味しいんだよね。イクラとか筋子も、この季節になると食べたくなる...。お正月ともなれば、カマボコとか栗きんとんってのが好物ですね、あやぼー的には。冬の寒いのはキライだけど、冬は美味しいものが多いから、その点は嬉しいな。お魚も脂が乗るしねー。生ハムサラダからは話がソレましたけど、これからの季節、いろいろ美味しいものが食べれて、いいですよね。

      

2002/10/16

★最近のヒット★

このところ、この素朴な"サプライズ・バナナ・ケーキ"というのが気に入ってよく食べてます。これは"Seattles's Best Coffee"というお店のもので、中にクリームチーズが入ってるのよね。すごく美味しいのー。コーヒーにピッタリ!! こういうケーキって家でも焼けそうだけど、どうやるのかな。知りたい...。

ちなみにココは最近出来たお店でスターバックスとか、ああいう感じのチェーン店らしいんで皆さんのおうちの近くにもあるかもね。他にもマフィンとか品揃えも豊富で、このケーキは 1 個200円とちょっと高めですがそれだけのことはある。お店で食べるだけでは飽きたらず、テイクアウトまでして来てしまいました。それに、このお店のアイス&ホットチョコレートってのがこれまた絶品で、夏はアイスで飲んでて、今はホットという具合にハマってるんですよ〜。たっぷり乗せてあるクリームがもー、ホント美味しいのー。今年はおうちでココアとか飲むときもクリーム乗せたりしちゃおうかなー、とか思ってます。

  >>

>>

>>