過去ログ

2002 * 2001.10月〜2002.6月 / 7月〜9月 / 10月〜12月

2003 * 1月〜3月 / 4月〜6月 / 7月〜9月 / 10月〜12月

2004 * 1月〜3月 / 4月〜6月 / 7月〜9月 / 10月〜12月

2005 * 1月〜3月 / 4月〜6月 / 7月〜9月 / 10月〜12月

2006 * 1月〜3月 / 4月〜6月 / 7月〜9月 / 10月〜12月

2007 * 1月〜3月 / 4月〜6月 / 7月〜9月 / 10月〜12月

2008 * 1月〜3月 / 4月〜6月 / 7月〜9月 / 10月〜12月

2009 * 1月〜3月 / 4月〜6月 / 7月〜9月 / 10月〜12月

2010 * 1月〜3月4月〜6月 / 7月〜9月10月〜12月

   >> AYAPOO DIARY  >> TOP PAGE

 更新の準備状況とか、その日ちょっと考えたこととか書いてるページです。

ちなみにこのページでは、新しい記事から上に載せて行ってます。

 

 

 

     

2011.3.27.

春は名のみの〜、風の寒さよ〜♪

今年も登場、この葉っぱ、

そんな季節になりました。

★パステルボーダー★

もこもこもこもこもこ、という感じのぷち三人組、これは春バージョンの"パステルボーダーシリーズ"を着た新作のコたちです。色味がなんとも、はる〜♪でしょ? 最近、このお洋服と同じような布で作ったホームウエアを雑貨屋さんでよく見かけるので、私もそれ着たらオソロになって楽しいかも〜、とか思ってます。

写真はプチですが、このシリーズもサイズは小、大、特大とあり、この後にも更にバックリボンのお洋服を着たコが出る予定だとか。う〜ん、困った。、と言うのはですね、実は、コレクション整理のためにリストを作ってるんですけど、先日、最近来たコたちもそれに加えたら、ぬい総数がなんと! 176体にもなっちゃってまして、これにパぺが10体加わるので全部で186体...。そのうち大きいサイズは110体くらいで、残りは小さいからなんとかなってますが、しかしもう、今これを書いている部屋では回りをびっしりウサに包囲され、それにハボとファビまでいるんですから、全くすごいことになってます。ああ、ど〜しよ〜♪(悲鳴) 

それでもメーカーさんは新作を作り続けている...。この後はもうプチ専門で集めるしかないかとも思うんですが、大きいの見ちゃうとまた欲しくなるんだもん。本当にこのコレクター体質は立派にビョーキだと思うけど、こういうの治療してくれるとこってないもんなあ。自分でヤメられない限り、いずれ包囲では済まなくなるだろうし、そうするとウサに埋没する日も近いのか。それでも、つい連れて帰って来てしまうこの愛らしさが"困った!!!"なのですよ。

     

★ハリー・ポッター★

先日、ハリー・ポッターのDVDを買ったので初めて見ました。つい最近、新作が出たらしいけど、それではなくて、今更ながら第1作の「ハリー・ポッターと賢者の石」ってやつです。もうずいぶん前にTimeでローリングさんの記事が載ってて興味だけはあったんですが、あまりに話題作なので返って手が伸びずに今まで見たことがなかったのよ。でも、ヒアリングの勉強用に何か面白いのないかなと探してたので、いっぺん見てみようと思ったわけです。

結論を言うと、なかなか面白かったというか、確かにあれだけ人気なのも頷けるなあという内容で嬉しかったです。久しぶりに面白い映画を見たって感じで、なぜかとゆーに、それはハリーも可愛いけど何と言っても!! ハーマイオニーが!! めちゃくちゃ可愛い!!! これだ、これなんだよ〜、ヒロインはこのくらい華がなきゃダメなんだ!!! 

この後、第2作以降も見ようと思ってるので、あのままの可愛さで成長してってくれてると嬉しいなとちょっとどきどき。だって、前にも書いたけど90年代以降、私の基準では(あくまで主観です)どー見ても可愛げも華もないよーな女があつかましくヒロイン気取ってるハナもちならない映画って多いじゃないですか。ああだけは、なっていてほしくない、ほしくない...。ああいうのが増えるから、女性にユメも希望も持てなくなった男がそっち方面走ってるって、特にアメリカではかなりある話じゃないかと思う。翻ってハリー・ポッターシリーズが絶大に人気なのは、ひとつにはヒロインが可愛かったからに違いない!!!(← 単なる主観ですよ、主観♪→) 何はともあれ、世の中には可愛い女の子がもっと増えるべきだ!! でなきゃ、人類滅亡するぞ! 

まあそれは半分冗談ですが(半分本気)、ともあれこの第1作のキャスティングは非常に気に入ったということです。私はこれから一気見するところなのでぼちぼち感想を書いてゆこうと思ってますけど、皆さんはもう新作まで全部見てるって方も多いでしょうから話題が思いっきり流行からハズレるかもしれません。しかし、そもそも私は流行まったくカンケイないヒトなんで、それについては笑って見逃して下さいまし。原作も、読むぞ!! 

※児童書だから読めると思うけど、Timeによるとやっぱりさすがに英国の作家の作品らしくいろいろひっかけがあるらしいので、これ読めなかったら責任取って文法教室ヤメなきゃならん...。ちなみに確かシリーズ第4作時点でローリングさんの収入は450億円を超え、エリザベス女王より金持ちになっているということだった。英語で書けば本4冊で女王よか金持ちになれるのなら、やっぱりまずは英語で書かなきゃな、とヨコシマなことを考えたあやぼーであった。

          

★The ultimate kingdom * supplementary episode 2 -告白- 後編・第8回★

Prologueへはこちらから/各章へはこちらから

・この話について初めて読まれる方、登場人物等についておさらいしたい方は主要登場人物、用語等解説をご覧下さい。

・また、この話については2005年8月からAyapooで断片的にプロットをご紹介しています。メインストーリーの小説本文はまだ公開していませんが、興味がおありの方は専用のSTORY INDEXをご参照下さい。Ayapooの過去ログ内の記事を順を追って読むことが出来ます。

-10-

内容はAyapoo連載後、独立したページに移動しました。第10章はこちらです。なお、独立バージョン各章へはトップページこちらにリンクがあります。小説のみ続けて読みたい方は、そちらをご利用下さい。

original text : 2011.3.22.-3.27.

     

2011.3.20.

今年も美味しいイチゴと生クリーム!!

この香りが春を連れてくるのだ♪

★初いちごショート★

いよいよ恒例の自家製いちごショートの季節となってきたわけですが、本年もうちでは写真のようにスポンジ3枚にイチゴ&生クリームをサンドした豪華5層仕上げとなっております。

イチゴは標準的な1パック、いつものオーム乳業製生クリームは2パック(400ml分)、どちらも惜しげもなく丸ごと使い切っているところなどが、自家製ならではの贅沢さでしょう。これだけたっぷり新鮮な材料を使いまくってあると、さすがに美味しそ〜な甘い香りが漂い、う〜ん、春、という気分になってきます。

毎年これを10台くらい作るんですけど、今年は最初のが比較的遅かったような気がするので、何台くらい作れるのかなあ...。とりあえず、連続して3台めまでは作れるように材料は確保してあります。既に最初のはもう3切れ分ほどしか残ってないもんね。またすぐ、スポンジケーキを焼かなくっちゃ♪

     

★四手勝ち★

次は、チェスの話題です。

昨年10月頃、Level4で戦っていると言ってましたけど、しつこくやってる間にたった四手で勝てるパターンを発見しました。これはLevel5以上では全然通用しないようなんですが、Level4ではこれで連続して勝ちを稼ぎ、200勝に到達することができたのです。

横の画像をクリックすると大きな画像でご覧になれますので、それ見てもらうとよく分かると思いますが、どーやるかとゆーと、

1. キングの前にいるポーンを2マス前に出す

2. クイーンを右斜めに2マス出す(= 1で出したポーンの右斜め後ろに置く)

3. キングの右手にいるビショップを左斜めに3マス出す

4. クイーンを2.の位置から4マス前(= 敵キングの斜め前)に出す 

以上で、チェック・メイトです。Level4では、これで3回連続とか勝てたのだ。わはははは。

ただし、画像のようにビショップがクイーンをカバーして勝つわけですから(どちらも枡目がピンクのとこにいる)、この斜めラインを遮る位置にポーンが出てきたり、4.のクイーンの動きを遮る位置にナイトが出てきたりなどすると厄介ですな。それでもナイトを追い払ったりとかして変則的に勝てる場合もあるけど、あまりこの勝ち方に拘りすぎると身動きできない状況に追い込まれてしまうこともある。ダメかなと思ったら、潔く通常戦闘に突入した方が良いようです。

で、現在はLevel5にステップアップして戦ってますが、残念ながらまるっきり勝てません。Level10への道は遠く、険しいようです...。(泣)

     

★The ultimate kingdom * supplementary episode 2 -告白- 後編・第7回★

Prologueへはこちらから/各章へはこちらから

・この話について初めて読まれる方、登場人物等についておさらいしたい方は主要登場人物、用語等解説をご覧下さい。

・また、この話については2005年8月からAyapooで断片的にプロットをご紹介しています。メインストーリーの小説本文はまだ公開していませんが、興味がおありの方は専用のSTORY INDEXをご参照下さい。Ayapooの過去ログ内の記事を順を追って読むことが出来ます。

-9-

内容はAyapoo連載後、独立したページに移動しました。第9章はこちらです。なお、独立バージョン各章へはトップページこちらにリンクがあります。小説のみ続けて読みたい方は、そちらをご利用下さい。

original text : 2011.3.14.-3.20.

      

2011.3.12.

初いちご♪

今年もイチゴショートの季節だ!!

★地震お見舞い★

東北・関東方面で物凄い地震があったそうで、そちらにお住いの皆さま、被害はありませんでしたでしょうか? 

M8.8って、こっち(関西)であった例の大震災よりまだ凄かったような感じなんで、これは大変だなと思ったりしてましたが、実際、私もこちらでそれ実体験してますからねえ...、もう、どんな状況かはかなり克明に想像ができます。天災の中でも地震は特に予測できないものな上に、例え"何月何日に起こる"とピンポイントで予測できたとしても、家担いで逃げるわけにはいかないんですから始末が悪いですよね。

ともあれまだ余震も続いてるようですけど、早く収束することを心よりお祈りしております。復旧するまでいろいろ大変かと思いますが、その地域の皆さま、どうか頑張って下さいませ。(合掌)

     

★仮定法★

今、文法教室で仮定法の解説と取り組んでるんですけど、これは大して時間かかんないだろうと思っていたのに、例によって一般的な参考書の解説が杜撰なもんで、いろいろと詰めないといけない部分が出て来てしまい、またまた大格闘という事態に陥ってしまいました。それとゆーのも・・・

● 仮定法過去完了

If + S + had + 過去分詞 〜, S + would/should/could/might + have + 過去分詞 〜

↑↑ こーゆー公式ってよく文法本に載ってるじゃないですか。しかし、この公式だと仮定法過去完了の条件節には、必ず仮定法過去完了の帰結節が続くというカン違いを学習者に与えてしまうんです。事実、ネットを検索すると「仮定法過去完了の条件節に対し、仮定法過去の帰結節を続けてもいいんでしょうか?」という質問がいくつもありました。結論は、「いいんです」。

ただ、問題はそれだけでは解決されません。そもそも過去に起こった事柄と反対のことを条件として述べた場合、それに対する帰結はいつ発生するのか? それは過去、現在、未来のどこででも発生しうるんですね。例を揚げると、「もし三年前にその株を買っていたとしたら」という条件節があるとします。すると帰結節としては、

過去・・・「去年あたり、もうかっていたのに」

現在・・・「今ごろ、もうかっているのに」

未来・・・「来年あたり、もうかっているだろうに」

以上のように、帰結節の時制はどの段階でも発生しうるということです。従って、帰結節の言い方についてもこの3通りそれぞれの場合について解説されていなければ十分とは言えません。先ほどの「仮定法過去完了の条件節に、仮定法過去の帰結節を続けてもいいんでしょうか?」という質問に対して、場当たり的に「構いませんよ」と答えれば、少なくとも「今ごろ、もうかっているだろうに」とは言えるようになります。これは、仮定法過去の原則的な定義が"現在の事実とは逆の事柄を述べる"だからです。しかし、では「来年あたり、もうかっているかもしれないのに」については、どー言えばいいのか? 今度はこの疑問が発生し、また解答を求めて学習者はさまよい歩かなければならないとゆー、これが!! 以前も言った通り「日本の学校英語が体系立てた解説をしていない」ことの、まさに弊害の実例そのものなんですね。

そもそも「仮定とは、どのような時に発生するのか」という根本的なところから解説しておけば、はっきり言って仮定法なんて例文せいぜい10個覚えれば済む。だって、殆どそれだけしかパターンないんだもん。それを上の公式のように、「過去の事実の反対+過去の事実の反対」というパターンを、さもそれだけが唯一無二の仮定法過去完了の使い方であるかのように書いてあるから! 学習者はカン違いと混乱の渦に巻き込まれてしまうんじゃないですか。

とゆーことで、私はここ一週間、仮定法と闘っていたわけです。戦果は近々、あやぼー流解説をアップしますので、そちらでご確認下さいまし。申し訳ありませんが、そんな事情なので今回は連載小説を1回お休みさせて頂きます。代わりと言ってはなんですが、先日、京都に行く用事があってちょこっとプチ観光してきましたので、そのレポートをアップしてみました。おヒマでしたら、そちらもチェックしてみてもらえると嬉しいです。

文法教室は仮定法が終わったら、あと大きなものは話法くらいしか残っていないので、この死闘が終結したあかつきには小説の方に全力投球したいと思っております。なにとぞ、よしなに♪

       

★初ぷち・初イチゴ★

そんなこんなの中、予約していたお洋服を取りに春直前の京都に行って来たんですが、その時のレポートは「日帰り・ぷち観光 京都篇その1」で見て頂くとして、ここではまず、ついでに連れて帰って来てしまったウサちゃんのお話をいたしましょう。ご覧頂いているお写真、コレがウワサの!! ニュータイプ、プチでございます♪

従来の小サイズとミニの中間くらいの大きさということで、実物を見てみると今まで4等身だったのが、3等身になりましたって感じですね。要するに、手足が短くなっている♪ これは、確かに新感覚の可愛さで、なんとゆーか"コロコロしてる"って雰囲気。顔もこれまでのタイプより、まんまるいような気がします。ちなみに小サイズのコとの手足の長さの違いは、下の写真と比べてもらえれば分かるのではないかと。特に真ん中のピンクのお洋服来てるコの足が、一番はっきり長さが分かるんじゃないかな?

でも、実は今回はこの"プチ"を買いに行ったのではなく、昨年、連れて帰って来た2009年冬バージョンの白うさ&黒うさのツレとおぼしい黒うさちゃんたちが、その後またお店に出ているのを年末に発見していたので、もしまだいたら買ってこよ、というのが第一目的だったんです。で、小さいコは全部売れちゃってたのに、大きいコだけ残ってたから連れて来ました。プチは言わば、そのコたちのオマケで一緒に来たわけね。でも、うちでは初プチなので、飼い主からはけっこう贔屓されて可愛がられてます。ただ、問題はこのサイズ、小さいだけに集めやすいとゆーか、このタイプの後にもバージョン違いが続々登場して来そうなんで、また増えてしまうかもしれないのが恐い...。

そして、もうひとつの「初」はイチゴです♪

昨年は2月頃にはわりと安くなってたんですけど、今年はけっこう高いままだった。それがやっとお手頃価格になって来たので、恒例のイチゴショートを作ろうと買って来たのでした。

なんかやっぱり、この赤を見ると、いよいよ春だな〜という感じがしませんか? うちではこれから5月いっぱいくらいまで、自家製いちごショートの食べられる季節となります♪るんるんるん♪

     

2011.3.3.

春はすぐそこ。

でも、まだ遠い...。

★Front Page★

ふと気がつけば、既に3月。あっという間に雛祭りですね。ここんとこ、ちょっとあったかいかなーっと思っていたら、今朝はまた少しですが雪が積もってました。さすがに今の時期ですから、午前中に溶けちゃう程度でしたけどね。

ところで、今年からサイトを作るパソを、これまでのグレから一昨年買った"まー"に移したんです。で、問題はずっと使ってる作成ソフト・Front Page が使えるかどうかだったんですけど、驚いたことに動くんですよー、Vistaでも♪ ホームページビルダーとかはOSのバージョン変わったら使えなかったとかよく聞くんですが、Microsoftどうしだと全然問題ないんですね。なにしろFront Pageなんてサイト作り始めた当初に買ったソフトですから、かれこれ10年使ってることになるのに、ちゃんと動いてる。インストールする前は、さすがに今度という今度はダメだろうなと思いつつやってみたら難なくクリア。それどころか、Front PageってHTMLを表示する画面では本来タグが色変わったりして見やすくなるのに、グレ(XP)ではそれが一色表示になっちゃってたのが、まー(Vista)では完全復活。以前の通りに使えるようにさえなってしまったのでした。Microsoft、えらいぞ!!!

とゆーことで、まだしばらくFront Page でサイトを作り続けられることになったわけですが、それに加えて今のFMVに付いてる画像加工ソフト。コレが、どーゆーわけか写真加工すると画質が著しく悪くなることがあって、結局、グレどころかその前のウィリアムに付いてたソフトをまたまたVistaにインストールして使うことになりました。これはグレにもインストールして無理矢理使ってたヤツなんですけど、最近のソフトの方がバージョンアップしてるはずなのに、なんで前の方が画質安定してんのかなあ...。不思議だ。いや、不思議なのは、十年前のソフトが今のOSで動くことの方なのか? プログラムのアップデートとかも全然してなくて動くってことが凄いような気も...。

ウィリアムからグレ → まー と2世代も進んでいるのに、未だに十年前のソフト使ってるってのも、しつこいというか根性というか、自分でも笑っちゃいますが、しかし、新しいものが必ずしもいいってわけじゃないようだし、特にFront Pageは慣れてるだけに使いやすいので、使える限りはやっぱり使うんじゃないかと思います♪

     

★なぜ?★

一般に、急須やティ・ポットって使ってると茶渋で中が茶色くなってきませんか? 紅茶をよく飲むマグなんかは、定期的に激落ちくんとかでキレイにしてないと中が茶色くなっちゃうのは当然の現象だと思いますが、それなのに、それなのに。どーゆーわけか最近のティ・ポットは、長く使ってても中に茶渋がつかないんです。写真のは何年も使ってたやつですけど、ね? 蓋回り以外は中が全然キレイでしょ? 

長年使ってるのに中が全然汚れてないことに気がついた時、え〜、なんで?!ってかなりびっくりしました。あやぼー的には釉薬に茶渋が付着しにくいようなものを使ってあるんじゃないかという気がしますが、でも"茶渋のつかないポット"って、それをウリにできるというかキャッチコピーになりそうなのに、このポットにはそういう表示すら付いていませんでした。それは最近Juscoで買ったポットも同じで、でも、そちらも同様に長く使ってるのに中がそれほど汚れてきません。そうすると、これと同じ釉薬をマグとかにも使えるわけで、でも、"茶渋がつかない"を売り文句にしてる食器って少なくとも私は見たことないんです。何でも宣伝に利用する世の中なんだから、"お手入れカンタン!"とか、ふつー言いそうなもんですけどね。それとも今どきはそれが標準で当たり前なんでしょうか??? これまた、不思議だなあ、なお話です。

      

★恐るべし、カビブロック365・報告その2★

昨年11月に3か月レポートを掲載しましたが、今回は6カ月レポートです。では、結果を11月と比較してご覧下さいませ。    

2010/11/23 (カビブロック塗布後・約3ヵ月)

↓↓↓またまた、全く変わっていません

2011/2/22 (カビブロック塗布後・約6ヵ月)

      

同じ時に撮った写真みたいですけど、間違いなく下の方は前回から3カ月経過後、つまり塗布後6か月経過した時点の状態で、どちらもほぼ同じ場所を撮影しました。ちなみに濃いブルーが床、薄いブルーは壁面です。床の方は水の溜まりやすい部分だけさすがに若干黒ずみが出て来てるものの、そんなに気になるほどではなく、写真のような乾きやすいところは特に変化ないです。もちろん、水があまりかからない壁面はまるで変わりナシ。このぶんだと換気さえ良ければ、その名の通り365日は軽くもちそうです。床は半年に一度くらい塗りなおしておくと更に完璧かもしれません。ただ、効果の持続時間は浴室の換気状態や使用頻度にもよると思いますので、あくまでこのレポートは目安とお考え下さい。

ともあれ、あやぼー的には頻繁に掃除しなくていいのも助かりますけど、コレさえ塗布しておけば今後二度と!! メジかび取りに苦労しなくて済むのかと思うともう嬉しくて嬉しくて。

では、次回、9か月レポートもどうぞお楽しみに♪

     

★The ultimate kingdom * supplementary episode 2 -告白- 後編・第6回★

Prologueへはこちらから/各章へはこちらから

・この話について初めて読まれる方、登場人物等についておさらいしたい方は主要登場人物、用語等解説をご覧下さい。

・また、この話については2005年8月からAyapooで断片的にプロットをご紹介しています。メインストーリーの小説本文はまだ公開していませんが、興味がおありの方は専用のSTORY INDEXをご参照下さい。Ayapooの過去ログ内の記事を順を追って読むことが出来ます。

-8-

内容はAyapoo連載後、独立したページに移動しました。第8章はこちらです。なお、独立バージョン各章へはトップページこちらにリンクがあります。小説のみ続けて読みたい方は、そちらをご利用下さい。

original text : 2011.2.26.-3.1.

     

 

 

     

2011.2.19.

久しぶりにマドレーヌを焼きました。

自家製お菓子のあるティ・タイムは、

やっぱりぐーです♪

★ル・シュクルうさちゃん、最新情報・その3 〜ポストカード〜 ★

着々と橘家侵略を続けているウサの数はその後も増え続けており、未確認ながら現在総勢150体を越そうとしているもよーです。既にリヴィングの壁面には3棟のウサギマンションが立ち並び、60体を超えるウサが入居を果たしていますが、このマンションは近日もう1棟増える予定。飼い主はすっかり諦めの境地に達し、開き直って総数200体を目指す覚悟を決めています。

   *****

と、ゆーことで、約3か月ぶりのウサちゃんネタです。恐ろしい話ですが150体というのは真実で、クリスマス時期に2010年バージョンのノエルうさぎとかセーター着たコとかが大量に雪崩れこんで来てしまったので、また一気に増えました。しかし、うさぎ魔の私にとってはこれこそまさに桃源郷。開き直ったら、こわいものなんかない!! この際、壁面全部うさぎで埋めてやる♪...、って結局、好きでやってるんだからシアワセだよね。

ともあれ、いろいろ新しいグッズも出てるようですけど、中でも見るなり飛びついたのは新作ポストカード♪ 8種類くらいあって、どれもみんな写真のようなめちゃ可愛いイラストが描かれています。印刷も凝ってて部分的に厚みつけてあったりラメ入ってたりするし、実物は写真よりずっと上質感がありますよ。それにウサたちの表情がまたいい!! 


特に笑っちゃうのがこちら→のイラストで、ウサたちがお食事会してるの〜。も〜、かわいすぎっっっ♪

あるコは頭に林檎を乗せてたり、あるコは隣りのコの耳ひっぱってたり、隣りのコに食べさせてあげてたり、そうかと思うと食事もしないでぼーっとしてるコがいたりして、幼稚園のコとかがランチの時間にこんなことやってないか? みたいな雰囲気がよく出てるのよね。わいわいした声まで聞こえてきそう。

実際、ウサぬいが並んでる様子はまさにこの感じで、つくづく"ぬい"はイラストが実体化してんなと思いますよ。それに、これまでのイラストでは白、茶、黒うさがそれぞれ1体ずつ登場してたんだけど、こちらでは同じ色のコが何人もいて、そうか、白、茶、黒うさは1匹ではなかったのか! とミョーに納得しました。なぜかとゆーと、絵本見れば白うさちゃんが女の子だということは分かるんですが、じゃ、茶うさ、黒うさは女の子なのか、男の子なのか? これが私にとってここ半年ほどの間、大きな疑問だったからです。だって、女の子の白うさちゃんがスカートはいてるのはいいとして、男の子だと思ってた茶うさちゃんが昨今のイラストではスカートはいてたりするんだもの。そうすると、あれ? じゃ、茶うさも女の子なのか? とか考えるじゃないですか。しかし、うさぎ世界も当然のことながら広いんだとすると、茶うさ、黒うさの男の子も女の子もいるってことに何の不思議もないわけね。なるほどやっと、分かったぞ♪

ま、そんなこんなで、まだまだウサぬい増えそうなんですが、最近、これまでのミニ、小、大、特大、超特大、超々特大のラインナップにミニと小サイズの中間"プチ"が仲間入りしたんだそーです。これがまた、実に可愛い!! 私はまだ手に入れてないんですけど、そのうち買っちゃうでしょう。

ところで、このデフレの世の中になぜだかウサぬいたちのお値段はじわじわと上がってきていて、この冬のセーター着たコは小サイズがこれまでの1.5倍近いお値段になってました。お洋服が布じゃなく毛糸だからってのもあるかもしれないけど、それにしても1.5倍とはメーカーさん、強気ですね。ウサたちの人気のほどが伺えます。

     

2011.2.18.

★コタツと電気代★

新年からこっち、コタツを使い始めて早や、ひと月半。電気代どーなるかなーと思ってたんですが、先月、今月と例年より下落傾向にあるようです。これは私としては、思ってた通りって感じかな。

うちは長年、暖房はファンヒーターを使ってるので冬はけっこう電気代がかかります。でも、ここ10年ほど暖かいせいかじわじわと下がって来てたんですね。ただ、今年は昨年より寒い日がわりと多かったんじゃないかと思うんで、今年の電気代の下落は気候がどうとかのせいじゃなく、コタツのおかげで暖房を低めにしててもあんまり寒いと思わずに済んでたことが大きいでしょう。減ったと言ってもせいぜい10%くらいのことですけど、それでも昨年よりコタツが増えたことを考えれば、そのぶんの電気代を補ってまだプラスが出たってことだから、これはなかなか凄いかも♪

電気代のことばかりではなく、冬は足先、手先が冷えまくる救いようのない低血圧の私にとって、とにかく足元が暖かいというのは一番助かることなんです。以前、寝る時は電気あんかを愛用しているとゆー話を書いたことがありますが、電気毛布ではダメであんかでなくてはならない。なぜとゆーにそれはこの季節、足先が私の一番の弱点だからです。上はふつーの毛布で全然いいんだけど、足先だけは人工的に直接温めないとなかなか寝付けないくらい冷たくなっちゃうのだ。辛いんだよ〜、これは。

しかし今年は!! お昼もコタツさんのおかげで本当にぬくぬくでシアワセです。冬場、足先が冷えて困るという方はぜひコタツを! 頭寒足熱で電気代も節約できます♪

    

★The ultimate kingdom * supplementary episode 2 -告白- 後編・第5回★

Prologueへはこちらから/各章へはこちらから

・この話について初めて読まれる方、登場人物等についておさらいしたい方は主要登場人物、用語等解説をご覧下さい。

・また、この話については2005年8月からAyapooで断片的にプロットをご紹介しています。メインストーリーの小説本文はまだ公開していませんが、興味がおありの方は専用のSTORY INDEXをご参照下さい。Ayapooの過去ログ内の記事を順を追って読むことが出来ます。

-7-

内容はAyapoo連載後、独立したページに移動しました。第7章はこちらです。なお、独立バージョン各章へはトップページこちらにリンクがあります。小説のみ続けて読みたい方は、そちらをご利用下さい。

original text : 2011.2.12.-2.13.

    

2011.2.9.

Afternoon Teaでハイティーしてきました。

ランチとはまた違った雰囲気でした♪

★ペアシュー★

大変、ご無沙汰致しました。2月も既に初旬を過ぎ、中旬に入ろうとしていますが、皆さま如何お過ごしでしょうか。ここ数日はけっこう暖かくて、冬の終わりも近いのかなという気がしますね。まあ、何を言うにもまだ2月ですから、また寒さがぶり返しはするんでしょうけど、目前3月というのは冬嫌いの私にとっては嬉しい事実です。

さて、ご覧頂いております写真、見た目は何の変哲もないシュークリームなんですが、実は私、今コレにハマっております。何故かとゆーに、こちら"ペアシュー"という名前が付いてまして、中のクリームが通常のカスタードだけではなく、絶妙のバランスで生クリームとカップリングされているとゆー、食べてオドロキ! な美味しさだからです。特にどこのお店のというものではなく、Juscoの食品売り場にあったりするので、ご存じの方も多いかもしれません。特売だと6個198円くらいなのに、ヘタなケーキ屋のケーキよかずっと美味しいんですよ♪

最初、私は商品名を見て"何がペアなんだろう?"と思ったけど、ここんとこ自分でお菓子を作る気力が死んでいて、とにかくお茶ウケになるならコレでいいかと思ってとりあえず買ってきたら、食べて初めて"ペア"の意味が分かったわけです。生クリームとカスタードクリームがペアで入ってるってコトだったんですね。しかもクリームたっぷり入ってるんで、次にJuscoに行った時は2パック買ってきたという気に入りようなのです。

それにしても2種類のクリームをシューの中で一緒にしちゃうっていうのは新機軸ですよね。しかもその2種類が完全に混ざってしまっているわけではなく、うまく分離してるよーな、混じってるよーなという感じで入ってるので、2種類の美味しさと同時に、混ざった味わいも楽しめるとこがあやぼー的には"新しい美味しさ"と思えるとこだな。少なくとも私はそんなの初めて食べました。気に入ると凝るタイプなので、しばらくコレ買い続けるでしょう。

ところで、以前"午後の紅茶"の期間限定で販売されているクッキーの話をしてたと思いますが、あれが販売終了した後ちょっと淋しいなと思っていたら、全く別の内容になって新バージョンの期間限定品が出ています。特に気に入ったのは紅茶風味のチョコチップが入ったクッキーで、これもまた"新しい味"という感じでぐーです。先日Juscoで山積みになってたから最近発売されたばかりのようですし、見かけたら皆さまも一度お試しになってみて下さいまし♪ ぜひ、紅茶とご一緒に♪

           

★ハイティー★

先日、午後からカロちゃんのお散歩がてら神戸に走って来ました。最近はほんとーに道がすいてて助かりますね。5年ほど前ならとても午後からクルマで神戸に出ようなんて考えもしなかったんですけど、それはまず絶対に渋滞に引っかからずに済むわけがなかったからです。それが今回、相変わらずあっちこっちで工事してるにも関わらず大して流れが淀むこともなく、行きも帰りも渋滞なんてどこにあるの? 状態。帰りなんて2時間もかからずに帰りついちゃったんで、つくづくクルマ減ってんなあと実感いたしました。登録台数とか、いったいどうなってるんでしょうね? 

それはともかく、そんな時間から神戸に出るとランチタイムなんかとっくに終わってて、でもAfternoon Teaにはここんとこハイティーというセットメニューがある。これは午後5時からのセットで、メインの料理はランチと変わりありませんが、それにお茶とスイーツをセットで付けることが出来ます。ランチは確かお茶と料理がセットのお値段になってて、スイーツは+200円とかそんな感じだったんじゃないかな。

で、前にAfternoon Teaで食事した時、近くのテーブルのヒトのとこに来たお茶がすっごく美味しそうだったので、今回、私もたぶんそれだろうと思われるのを頼んでみました。写真のスイートフルーツティというのがそれです。これにはご覧のようにオレンジ、バナナ、リンゴをスライスしたものが入っていて、浮いてる緑のはミントの葉ね。全体はオレンジ風味が強いお茶で、もー、これがめちゃ美味しかったの〜♪


選んだ料理は写真撮り忘れちゃったんですが、最近復活した人気メニューでファームズサラダってのがあって、ご存じの方もあると思いますが、それはたっぷりの野菜と鶏肉をサラダ仕立てにしたものです。そして、セットにしたスイーツ、これがまた良かった。正確な名前は覚えてませんが、リンゴの煮たのがたっぷり入ったケーキ。今度行ったら、名前覚えて来るつもりです。ちなみにスイーツは3〜4種類の中から選べたと思う。

そんなわけで最近は午後でも道すいててスイスイ走れるし、これからはこのハイティー・タイム狙って出かけて行くのも楽しいかなと思ったりしています。ランチ時と違って、お店もすいてるしね。写真のスイートフルーツティ&林檎ケーキにもしばらく凝ってしまいそうです♪

     


★The ultimate kingdom * supplementary episode 2 -告白- 後編・第4回★

Prologueへはこちらから/各章へはこちらから

・この話について初めて読まれる方、登場人物等についておさらいしたい方は主要登場人物、用語等解説をご覧下さい。

・また、この話については2005年8月からAyapooで断片的にプロットをご紹介しています。メインストーリーの小説本文はまだ公開していませんが、興味がおありの方は専用のSTORY INDEXをご参照下さい。Ayapooの過去ログ内の記事を順を追って読むことが出来ます。

-6-

内容はAyapoo連載後、独立したページに移動しました。第6章はこちらです。なお、独立バージョン各章へはトップページこちらにリンクがあります。小説のみ続けて読みたい方は、そちらをご利用下さい。

original text : 2011.1.29.〜1.30. +2.8.

     

 

   

 

             

2011.1.23.

今年はなぜか、雪が多い。

日陰では、いつまでも溶けない...。

★うさぎゲット!★

12月にPrettyさんのノベルティ、ポニーをゲットした話を書いた時にちょっと言ってたと思いますが、2009年同時期のノベルティだったバニーちゃんシリアルナンバー入りぬいぐるみ、コレを手に入れ損ねてて、手ごろな価格での出品を待ってたわけです。そして今回...。

2000円からの出品で、でも3000円の即決価格がついていた。3000円ならまあ予算内だよなあ、買っちゃおうかなあと思いつつ見てたら早々に入札が入って来ちゃったんですね。で、以前、このシリアル入り"ぬい"が、競った挙句に3000円以上になるのは何度も見てたから、入札入ったなら最後は誰かが即決で持ってくのは目に見えてる。それに、オークション終了日は出かける予定があったので、終了時刻に間に合うように帰って来れそうになかったこともあって即決で落札してしまったのでした。

ただ、問題は今回、出品が2体あったこと。コレクションの一部としては1体あれば十分なんだけど、こういう場合、どっちか選べないというのが私の性質なんだな。1体でも2体でも送料は殆ど同じだし、そうなるともう"二つとももらっちゃおうか"となり、結局、一気に2体ゲット。う〜ん、思いがけない出費になって、それもなあって感じですけど、とりあえず手に入ったことは嬉しいです。後で後悔するよりはいいしね。

このウサちゃんは400体作ったらしく、うちに来たコたちには足の裏に277/400、395/400とシリアルNOが入っています。全国で400体しかないと考えたら、まあ、その希少性で1体3000円はリーズナブルかもしれません。Prettyさんの名前が付くとブランドものってことで、単なる"ぬい"でも商品として出てるのは5000〜6000円してたと思う。ちなみに、2008年のクマは全部で210体だったらしいです。何はともあれ、2008、2009、2010年のスペシャルなノベルティはこれで3年分揃いました。めでたしめでたし、かな?

ところで、1月からこっち、セールに出かけて行かないようにと我慢に我慢を重ねてたんですが、先日、心斎橋方面に出る用事があって、とうとうお店に寄っちゃったんです。年始からセールやってたし、おかげでかなり欲しいと思うものは少なくなってたんですけど、それでもPrettyさんで、お洋服3点+小モノ、Babyさんでコート1点を買ってしまいました。どれも半額までなってたし、例年のセール時期からすれば少ない方なんですけど、しかしやっぱり出かけてゆくと買っちゃいます。困ったもんだ。ついでに大丸のLiaLisaでもポシェット3つ買っちゃったしな〜(しくしくしく)。

でも、昨年の後半は一昨年の同時期に比べて、お洋服散在が半分くらいにまで落ちたのだ♪ そうするとビョーキも快方に向かってはいるのかなと思えるんですけどね。それで今年の目標は、TOTALで昨年の四分の一くらいまで出費を減らすことです。果たして、実現することが出来るでしょうか???

     

2011.1.20.

★エイリアン・ストリート★

私の好きな漫画家さんベスト10のトップでご紹介している成田美名子さんの"エイリアン通り"を久しぶりに読み返していて気がついたんですが、なんと! あのお話が連載終了してから今年で30周年を迎えるんですよ。知ってました? 

なにしろ、ラスト・シーンが1981年12月のことだったらしくて、あれから既に30年とわっ!!! しかし、そんなに経ってるわりには、お話そのものは全然古い感じしないし、今読んでもまるっきり時代感覚ズレたようには思えませんでした。これこそまさに、名作ならではですね。そして、主人公のシャールくんは今もって少女漫画史上に燦然と輝く美形キャラNO1に間違いないです。敢えて双璧はと言うとBANANA FISHのアッシュですが、もう、この二人に勝るキャラなんて、金輪際、存在なんかし得ないと私は思います。

それにしても30年とはねえ。今でももちろん成田先生の作品はずっと読ませてもらってて好きですけど、ってゆーか、実は連載中のUKに出てくるファーンの従兄のウィル、彼の外見的なイメージ・モデルは"花よりも花の如く"の憲人さんだったりするんです。で、その友人のランディですが、彼の"ランドルフ・シンプソン"という名前は、"フィリシア"という作品に出てくる主人公の名前。こちらは全く無意識に使っていて、後になって気づいたんですが、ことほど左様にいろいろと影響されてますね。それに、そういう部分だけじゃなく、例えば初期作品の"あいつ"に出てくる涼くんとかの破天荒な生き方は、その後の自分の生き方にも大きく影響してる気がする。そうすると、コドモの頃にこういう作品と出会えた私は、本当にシアワセものだなあと今更ながら思ったりいたします。

人間、トシ取ってくると"初心を忘ない"というのは困難になりがちなんですけど、それこれ考えてると、新年早々のことでもあり、またココで改めてあらゆることを"一から始める"という気持ちで頑張ってゆきたいと思う今日このごろなのです。

     

★The ultimate kingdom * supplementary episode 2 -告白- 後編・第3回★

Prologueへはこちらから/各章へはこちらから

・この話について初めて読まれる方、登場人物等についておさらいしたい方は主要登場人物、用語等解説をご覧下さい。

・また、この話については2005年8月からAyapooで断片的にプロットをご紹介しています。メインストーリーの小説本文はまだ公開していませんが、興味がおありの方は専用のSTORY INDEXをご参照下さい。Ayapooの過去ログ内の記事を順を追って読むことが出来ます。

-5-

内容はAyapoo連載後、独立したページに移動しました。第5章はこちらです。なお、独立バージョン各章へはトップページこちらにリンクがあります。小説のみ続けて読みたい方は、そちらをご利用下さい。

original text : 2010.12.26.〜2011.1.23.

     

2011.1.10.

ぬくぬくコタツ、あったかコタツ♪

コタツみかんこそ、日本の冬の伝統だ♪

★コタツとトースター★

先日、コタツを買ったと言ってましたが、写真のがそれです。本当は布団とセットで撮りたかったのに、どうもキレイな写真にならないので、結局、本体のみ撮影しました。

私はテーブルは円形が好きなんですけど、なぜとゆーに、リビングで使ってる直径120cmの円形テーブル、それはドイツ製で、大昔、神戸の東急ハンズでみつけて一目惚れして買ったもので、それがめちゃくちゃ気に入ってるからです。本来はガーデン用ながら、使われている木材が家具としても十分通用するくらい上質で、デザインも凄く良い。テーブルばかりではなく、セットになってる椅子ときちゃ、もー殆どオブジェと言いたいような美しいフォルムなのだ♪ それで、今回コタツを買うにあたっても円形になったというわけです。

でも、決めるまでにはこのくらいの大きさ(直径80cm)のローテーブルだと、角型の方がいろいろモノ置けて使いやすいのかなあと、けっこう悩みはしました。それも何年も購入に踏み切れなかった理由のひとつですね。しかし私は壊滅的に間が抜けているので、角型のテーブルでは必ず、間違いなく、絶対に、角にブチ当たって痛い思いをすることが確実。それで、やっぱり円形にしとこうと決めたんです。ちなみにうちではドアや窓など建具とのマッチングの関係で、家具の色は白になることが多いですね。

で、その後、ベルメゾンでオシャレなコタツふとんを見つけて注文し、現在やっとぬくぬくしてるんですが、結論から言って本当にこれはアタリでした♪ 長いこと部屋が狭くなるのがイヤでコタツ置かなかったんですけど、特に足先や手先が冷えやすい低血圧の私には、足がぬくぬくなのが非常に快適。暖房の設定を弱にしてても、コタツに入ってると室温はあまり気にならないものなんですね。しかも、布団は裏側に起毛加工した布地を使ってあるので、コレまたぬくぬく。コタツの設定を弱にしていてすら、たまにちょっと暑いかなと思うことがあってスイッチ切っても、なかなか中が冷めて来ないのは、お布団の保温効果が絶大だからだと思います。おかげで今年の冬は例年より寒いのに、比較的ラクに過ごせそう。冬場、足が冷えて困るという方に、コタツはなかなかオススメですよ。

さて、続いて電化製品つながりで→のオーブントースターの話題です。なかなかレトロな雰囲気のデザインが気に入って買ったこのトースター、いったい、おいくらだったと思います?

近所のJuscoで元は980円だったらしいんですが、お正月だからか、それともセール時期だからなのか、な〜んと、500円で売ってたんです。以前、同じJuscoで 380円だかの土鍋を見つけた時もびっくりしたけど、今度は500円のオーブントースターか...、と、かなり驚愕。いったい世の中、モノの値段ってどーなってるんでしょーね? 

ま、価格の由来はどうあれ、そのお値段ならダマされたと思って使ってみるのもまた一興と、購入してまいりました。レジに持ってって本当に500円だったことには改めて感動しましたが、バースディ・パスポートがあったので更に5%引きしてもらってしまった(るんるんるん)♪

ふつー、こういう激安商品って保証があっても半年とかの場合がよくありますよね。でも、これは1年保証。う〜ん、あとは性能と、どのくらいもつかだな。でもまあ、私はあまりトーストって食べないのでそんなに使わないから、それなり長持ちするんじゃないかな。なにしろ、今使ってるヤツも相当古くて、これがもうタイマー効かなくなってたりする。それでも不便を感じずに使ってるくらいだから、とりあえずタイマー効くならそれで十分だ。(←こーゆーことに関してはアバウト)

しかし、そもそも私は一般に出回ってるオーブントースターのデザインってあまり好きじゃなくて、逆に500円とはいえ、コレのシンプルな雰囲気って全く珍しいくらい好みなんです。前のヤツも"白くてシンプル"という理由で選んだし、タイマー効かなくなってから新しいの買おうかなとあれこれ見ても、どうも気に入るのがない。それでそのままになってたってとこもあるんですね。

では、この500円のオーブントースターくん、しばらく使ってみてから、どんな感じかご報告してみたいと思います。

    

★文法教室★

そんなこんなやってるうちに、1月も早や十日が過ぎてしまってますね。この調子でまたズルズルと一年が過ぎてしまわないように、今年は気合いを入れて頑張るつもりなんですが、そこで約1年間止まったままになっていた文法教室の続きをやっとこさ仕上げました。今回のテーマは"疑問詞"。しかし、"準動詞"の解説を仕上げた段階で厄介な部分は済んだと思って安心してたのに、やってみると"たかだか疑問詞ふぜいでなんでこんなに苦労せなならんの?" と思うくらい難航してしまったんだな、これが。

いや、"私が疑問詞を理解していないから解説できなかった"とゆーことではなく、これまでも思ってたことですが、どうも世の中に出回っている文法の参考書ってやつは説明不足で、そのへんを補って体系立てようとすると、まとめあげるのに多大な労力を必要としてしまうみたいなんです。今の知識をベースにして改めて見てみると、こんな参考書使ってたら分かるもんも分からなくて当然だよと思いますよ。なにしろ読んでると次々"これはどーなるんだ?"みたいな疑問点が出てきて、その解決のためには参考書中を探し回らなきゃならないとか、挙句の果てに甚だしくはこっちのには出てないけど、あっちのでやっと出て来たとか、どーしてコレをココに書いておかないんだ?!?!?!みたいな? とにかく機能的に体系立てられていない文法本が非常に多いんではないか? と思わざるを得ない状態なんですね。だから、学習する側は本来知っていなければならないことを知らないままになってしまって、結果として先日書いてたようなワケの分からん英文が、有名企業のパンフレットに平気で登場することになっちゃったりするんだな。

で、そのへんを出来るだけ抜け落ちがないように、項目ごとに体系立ててまとめあげようとすると、なかなか大事業になってしまうというお話です。私は最初、こんなに細かく文法を解説するつもりなんかなかったのに、その"一般の参考書の機能性のなさ"に学習者として腹が立ってきて、もーこの際、私が究極の文法書を書いてやる! みたいな気分になってしまった。それで、最初の方はわりと軽く流してたことでもあるし、今後、可能な限り"これひとつでスッキリ分かる!"みたいな文法教室を目指して、改訂に改訂を重ねてゆく所存でございます。つくづく、なんでそーゆーことをもっと早く誰かがやっといてくれなかったんだ! と思いませんか? そういうものがあったら、私だってもっと早く英語に不自由がなくなっていたかもしれないのに〜。今の世の中、英語が使えるか使えないか、これは人間の一生に関わる大問題なんだぞ!!!

            

★The ultimate kingdom * supplementary episode 2 -告白- 後編・第2回★

Prologueへはこちらから/各章へはこちらから

・この話について初めて読まれる方、登場人物等についておさらいしたい方は主要登場人物、用語等解説をご覧下さい。

・また、この話については2005年8月からAyapooで断片的にプロットをご紹介しています。メインストーリーの小説本文はまだ公開していませんが、興味がおありの方は専用のSTORY INDEXをご参照下さい。Ayapooの過去ログ内の記事を順を追って読むことが出来ます。

-4-

内容はAyapoo連載後、独立したページに移動しました。第4章はこちらです。なお、独立バージョン各章へはトップページこちらにリンクがあります。小説のみ続けて読みたい方は、そちらをご利用下さい。

  

2011.1.3.

あけまして、おめでとうございます。

本年も、変わらずご愛顧頂きますよう、

よろしくお願いいたします♪

★あけまして、おめでとうございます★

あっという間に三が日が終わろうとしてますが、皆さま、楽しいお正月をお過ごしになりましたでしょうか? うちは相変わらず寝正月を決め込...、みたかったんですが、例によってあれこれやることが残ってしまい、新年早々から栗きんとん作ったり、ゴマメ炒ったり、クワイ煮たりとかしてました。それでも煮しめと黒豆は年末ギリギリに作り上げてはいたんですけどね。とにかく、31日にドカっと雪が降るほど寒かったってのがこたえた。寒いと動く気力そのものがなくなるんだもの〜。

そんなわけで、写真は年末に降った雪の光景です。これは1日の写真ですが、3日の今になっても未だ完全に溶けきってないんだものなあ...。今年の冬は例年になく寒いのかもしれません。

私は松の内は絶対に活動しないぞとゆーポリシーなんで、そのぶん年末に頑張るわけですが、たいていは頑張りきれず、結局3日あたりからお正月らしくなるとゆーのが毎年のパターン。今年も今日あたりからやっと本格的に寝正月だ! みたいな雰囲気です。今年こそは31日から正月をやってやる! と思ってたのに、やっぱりダメでした。昨年もだったんですけど、12月の前半にかなりいろいろやってたので今度こそ楽勝か? と思ったんですけどねえ。ただでさえ忙しいのに、おせちまで自作しようってのがムリな話なのかも? でも、自分で手間かけて作る方が断然美味しいですもんね。

で、→こちらの写真は、その自作おせちプレートです。メニューは昨年と同じで、黒豆、きんとん、煮しめ、ゴマメ、くわい、カマボコ、ブリ、イクラ、カズノコといったところ。今年はもう少しメニューを増やしたかったんですけど、これが精一杯でした。本当は牛肉の八幡巻きとか、車海老を焼いたものとかも加えたかったんだけどなあ。それに重箱も買いに行きたかったのに、そのヒマがなかった。来年こそは、そのあたりが目標かな。

ところで、1日の夜頃から右足の付け根がなんだか痛いなあと思っていたら、翌日朝、起きてみると"歩けないよ〜"状態になっててびっくりした。いや、全く歩けないってわけじゃないんですけど、右足で身体を支えるのが困難なので、階段もなかなか降りられなくて大変だったんです。仕方がないので鎮痛剤を飲んだらなんとか治まってきましたが、どうもこれはパソの前に座ってキーを打ち続けてる姿勢が腰にこたえてるんじゃないかと思われる。今回痛かったのは足の付け根でしたけど、どうも腰と関係してるような痛みでしたからね。

今はすっかり治ってふつーに動けてますけど、そういう時、"自由に動けるってシアワセなことなんだなあ"とつくづく感じます。従って、これは新年早々から"それを忘れるなよ"という神さまのご忠告と受け取り、健康維持に努めたいですね。前にも書いてると思いますけど、本当に"自由に動ける"とか"美味しくものが食べられる"ということはそれだけで本当に幸せなことです。まあ、それを忘れずに生きてれば、たいていの困難は乗り越えられるんじゃないでしょうか。

そんなわけで2011年が始まりました。ここ十年ほど私はけっこうボケボケした生き方をしてましたが、今年はそんな自分を振り切って、改めて意欲的に生きたいぞと思ったりしています。皆さまも、いろいろあると思いますが、どうぞ頑張って生きて下さい♪私も、頑張ります!

2010.10月〜12月 <<

>> 2011.4月〜6月