★このページでは、IEで独自に拡張された設定について解説しています。
動作確認されているのはIE6.0のみですので、それ以外のバージョン、ブラウザでは正しく表示されない場合があります。
初級篇★ページ作りの基礎知識2. スタイルシートを使ってみよう VOL13. IE独自拡張による設定 その3 ★ テキスト4 ルビをふる(IE5.0以降で有効) ルビは、ふりたい部分をHTML上で<ruby></ruby>で囲み、その間に<rt>を用いて以下のように指定します。(ただし、<ruby>タグには対応していないブラウザもあります。) ex.) <ruby>衝撃的<rt>しょうげきてき</ruby>
このような<ruby>要素に対して、ルビの配置を細かく指定するのが「ruby-align:」と「ruby-position」で、前者はルビの開始位置や文字間隔、後者はルビをテキストの上や横に出すか、テキストの直後に出すかを指定します。それぞれ指定できる<値>は以下の通りです。
@) ruby-align: <値>; auto ... ブラウザが判断(デフォルト / 日本語や中国語などは「distribute-space」、アルファベットには「center」を適用)
left ... ルビをふるテキストに対して左詰めで表示
center ... ルビをふるテキストに対して、センタリングして表示
right ... ルビをふるテキストに対して右詰めで表示
distribute-letter ... ルビをふるテキストに対して、均等割りする (ルビの方が長ければセンタリングされる)
distribute-space ... 前後にスペースを空けて、均等割りする (ルビの方が長ければセンタリングされる)
line-edge ... ルビをふるテキストが行端にある場合、テキストとルビの終了位置を合わせて表示 (テキストが行端にある場合以外はセンタリングされる)
A) ruby-position: <値>; above ... 横書きの場合はルビをふるテキストの上、縦書きの場合は右に表示
inline ... ルビをふるテキストの直後に表示
なお、サンプルのようにルビそのものに色を付けたり、書体やサイズを変えたい場合は、<rt>に対してCSSで以下のように設定を加えます。 rt { color: #f0f; font-size: 10pt; }
初級篇2.VOL13. IE独自拡張による設定・その3-3 << >> 初級篇2.VOL13. IE独自拡張による設定・その3-5
|
2007.7.21.